2013年オープンの大阪舞洲ゆり園。
今年のゆり園、去年よりも50万輪増えて、
250万輪のゆりということです。
6月5日の大阪は、朝からはっきりしない天気で
昼頃からは雨模様。
それに風が強く、すごく寒い一日。
気温も15度に至らなかったのでは…
来園する人も少なく、
従業員の方が多い感じ。
そんな荒れ気味の天気の日に
ゆり園を訪れました。
季節が戻った様な海からの、
冷たい風と雨の降る中
閑散とした園内で見る
色とりどりの満開の美しい百合。
いつもとはまた別の風景を見られて
まあそれはそれでよかったです。
6月5日撮影
大阪市此花区北港緑地
何時行こうかと考えてます。
きっとkazuさん一番乗りかもな~、と
思っていました。
日陰が無いからあまり暑く成らない方が
良いですよね、
お天気が今ひとつとのことですが、圧巻のユリにびっくりです。
素晴らしい景色です。
もう少し近ければ行きたいところですが、、、。
写真では凄い数ですね
どの花も綺麗に咲いていますね
お客さんが少ない時でゆっくり見れて良かったですね
花ごよみさんのブログは、何時も楽しみに拝見しています。
久し振りにおじゃまします。
ゆり園が出来る前には2~3度訪れたことがあるんですが‥
海辺に咲くゆり‥素晴らしいですね。
もう満開ですか?
是非行って見たいです。
見事な咲きっぷりでしたよ。
ここは晴れていて暑い日は
日陰がなくて本当に暑いですね。
行った日はとにかく気温の低い日で
寒かったです。
荒れ気味の天気のおかげで
人は本当に少なかったです。
一面の百合景色は見応えがあり
素晴らしかったです。
お越し下さってありがとうございました。
舞洲ゆり園のゆり、
もう満開のように見えました。
こんなに少ない観光客を見るのは
初めてです。
駐車場もガラガラでした。
楽しみにして下さってうれしいです。
ありがとうございます。
大阪湾をバックに咲き誇る百合
迫力ありますよ。
機会があればぜひ訪れて下さい。
舞州のゆり園、もうこんなに綺麗に咲いてるのですね~
悪天候の中、ご苦労様でした~
もうこちらのユリ園は凄いですね。
何処から見てもユリが咲き誇っていますね。
カラフルなユリが咲き揃って見事ですね。
今年は行けそうにないので
こちらで楽しませて頂きます。