ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花ごよみ
映画、本、写真など・
城北公園 菖蒲園
2015-06-09
|
写真(花、旅行など)
江戸系、肥後系、伊勢系などの花菖蒲、
約250品種、約13,000株が
咲き揃う姿はとても美しく
見事な景観を成しています。
城北公園の一角に位置する
回遊式の菖蒲園です。
雨が降るあいにくの天気。
おかげで人は少なく
ゆっくり散策することができました。
白ピンク紫の
色も形も多彩な花菖蒲を見ていると
雨のうっとおしさも忘れてしまいそうです。
雨に濡れた花菖蒲、
しっとりとした雰囲気もいいものです。
紫陽花は見頃近しの感じでした。
大阪市旭区生江
6月5日撮影
#大阪府
コメント (14)
«
大阪舞洲ゆり園
|
トップ
|
依水園&吉城園
»
このブログの人気記事
安養寺阿島の大藤&駒ヶ根ルビーの里の芝桜
眼鏡橋 (加西市)
三田の芝桜園「花のじゅうたん」
『黒井戸殺し』のロケ地 六華苑
粉河寺&十禅律院
高津宮公園の梅の花
サンパラソル、八重咲きマンデビラ
船宿寺の大手毬(オオテマリ)
般若寺の水仙
加古川沿いの桜並木
最新の画像
[
もっと見る
]
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
大阪城公園の桜
2日前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは(^^)/
(
hiroko
)
2015-06-09 15:32:26
菖蒲園去年に比べると今年は
花が多いように感じますが、
今年はもう行くの辞めようかと
思ってましたが、写真を見せて頂いたら
行きたくなりました。色々用も有るんだけど。
返信する
凄い
(
チー子
)
2015-06-09 16:35:56
雨の中の撮影
流石 素敵な写真のラッシュ
感動です
花菖蒲・アジサイは雨の中ですね
返信する
圧巻のハナショウブ
(
京都で定年後生活
)
2015-06-09 19:41:23
こんばんは
城北公園のハナショウブ、250品種、13,000株とは驚きです。
ちょうど満開見頃のようですね。
雨の中のハナショウブ、花も喜んでいるようです。
舞洲のゆり園にしても、今回の城北公園にしても京都と規模が違いますね。
返信する
見事ですね!
(
bratt-japan
)
2015-06-09 19:46:57
こんばんは。
こんなたくさんの花菖蒲初めて見ました! すごいですね~。
ぜひ行ってみたいです。
返信する
Unknown
(
彩
)
2015-06-09 20:54:51
わ~良く咲き揃っていますね。
流石に城北公園の花菖蒲は見事ですね。
雨の花菖蒲もいいものですね。
返信する
Unknown
(
しんちゃん
)
2015-06-09 22:48:39
菅原城北大橋は週に2度ほど利用するんだけど。。。
結局未だに菖蒲園は上から眺めるだけ(笑)
返信する
hirokoさんへ
(
kazu
)
2015-06-10 12:33:20
こんにちは
やっぱり行く日にちによって
花の多さは変わるのかな。
私も今年は多く感じました。
きれいでしたよ。
花菖蒲は色合いが
爽やかでいいです。
返信する
チー子さんへ
(
kazu
)
2015-06-10 12:35:08
こんにちは
写真ほめて下さりうれしいです。
雨でしたが時間が取れたので
行ってきました。
紫陽花と花菖蒲は6月の花
やっぱり雨が似合いますね。
返信する
京都で定年後生活さんへ
(
kazu
)
2015-06-10 12:36:50
こんにちは
丁度いい時期に行ったようです。
見頃でしたよ。
雨が降って花菖蒲の美しさが増したようです。
京都のお花は背景や
雰囲気がやっぱり優れていますね。
返信する
bratt-japanさんへ
(
kazu
)
2015-06-10 12:39:11
こんにちは
花菖蒲たくさん咲いていましたよ。
見事な景観でした。
ぜひ1度訪れてください。
返信する
彩さんへ
(
kazu
)
2015-06-10 12:41:44
こんにちは
きれいに咲き揃っていて
うれしかったです。
雨の花菖蒲園もしっとりとした雰囲気で
またいいものですよ。
人もすくなかったし。
返信する
しんちゃんへ
(
kazu
)
2015-06-10 12:43:14
こんにちは
花菖蒲園上から眺めるだけですか。
もったいない!!
ぜひ1度訪れて下さい。
見事でしたよ。
返信する
いつか~
(
cyaz
)
2015-06-12 07:54:30
kazuさん、おはようございます^^
しょうぶ、綺麗に咲いていますね~♪
京都では三室戸寺、藤森神社、府立植物園等の紫陽花、
大阪はUSJに徹しました(笑)
いつか、子供の頃の想い出の一杯詰まった、
ここにも行ってみたいと思っています。
返信する
cyazさんへ
(
kazu
)
2015-06-12 20:20:38
こんばんは
城北公園の花菖蒲
とてもきれいでしたよ。
三室戸寺、藤森神社、府立植物園、
USJにも行かれたんですね~。
城北公園にはたくさんの思い出があるんですね。
ぜひ菖蒲の咲く頃に一度訪れて下さいね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真(花、旅行など)
」カテゴリの最新記事
大阪城公園の桜
高田千本桜
藤原宮跡の菜の花と桜
宇治市植物公園の枝垂れ桜
鹿児島へ
茶臼山(天王寺公園)と大相撲
鶴見緑地公園 河津桜とオカメ桜
大和文華館の梅
なぎさ公園の菜の花
小原の四季桜
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
大阪舞洲ゆり園
依水園&吉城園
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
大阪城公園の桜
高田千本桜
壷阪寺の桜
安倍文殊院の桜
藤原宮跡の菜の花と桜
岩屋寺の枝垂れ桜
大石神社の枝垂れ桜
宇治市植物公園の枝垂れ桜
鹿児島へ
家の花
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1219)
写真(花、旅行など)
(1243)
家の植物たち
(267)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(87)
神社、神宮
(158)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
高田千本桜
チー子/
高田千本桜
kazu/
壷阪寺の桜
チー子/
壷阪寺の桜
kazu/
宇治市植物公園の枝垂れ桜
cyaz/
宇治市植物公園の枝垂れ桜
kazu/
城南宮の椿
チー子/
城南宮の椿
kazu/
城南宮のしだれ梅
cyaz/
城南宮のしだれ梅
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
花が多いように感じますが、
今年はもう行くの辞めようかと
思ってましたが、写真を見せて頂いたら
行きたくなりました。色々用も有るんだけど。
流石 素敵な写真のラッシュ
感動です
花菖蒲・アジサイは雨の中ですね
城北公園のハナショウブ、250品種、13,000株とは驚きです。
ちょうど満開見頃のようですね。
雨の中のハナショウブ、花も喜んでいるようです。
舞洲のゆり園にしても、今回の城北公園にしても京都と規模が違いますね。
こんなたくさんの花菖蒲初めて見ました! すごいですね~。
ぜひ行ってみたいです。
流石に城北公園の花菖蒲は見事ですね。
雨の花菖蒲もいいものですね。
結局未だに菖蒲園は上から眺めるだけ(笑)
やっぱり行く日にちによって
花の多さは変わるのかな。
私も今年は多く感じました。
きれいでしたよ。
花菖蒲は色合いが
爽やかでいいです。
写真ほめて下さりうれしいです。
雨でしたが時間が取れたので
行ってきました。
紫陽花と花菖蒲は6月の花
やっぱり雨が似合いますね。
丁度いい時期に行ったようです。
見頃でしたよ。
雨が降って花菖蒲の美しさが増したようです。
京都のお花は背景や
雰囲気がやっぱり優れていますね。
花菖蒲たくさん咲いていましたよ。
見事な景観でした。
ぜひ1度訪れてください。
きれいに咲き揃っていて
うれしかったです。
雨の花菖蒲園もしっとりとした雰囲気で
またいいものですよ。
人もすくなかったし。
花菖蒲園上から眺めるだけですか。
もったいない!!
ぜひ1度訪れて下さい。
見事でしたよ。
しょうぶ、綺麗に咲いていますね~♪
京都では三室戸寺、藤森神社、府立植物園等の紫陽花、
大阪はUSJに徹しました(笑)
いつか、子供の頃の想い出の一杯詰まった、
ここにも行ってみたいと思っています。
城北公園の花菖蒲
とてもきれいでしたよ。
三室戸寺、藤森神社、府立植物園、
USJにも行かれたんですね~。
城北公園にはたくさんの思い出があるんですね。
ぜひ菖蒲の咲く頃に一度訪れて下さいね。