
長浜盆梅展は
高さ3m位のたくましさを感じる巨木、
樹齢数百年年を超える古木などが
多数並べられていて、
とても見応えのある盆梅展です。
歴史、規模どちらも
「日本一の盆梅展」といわれていて
一見の価値があります。
〜3月12日(日)まで

















会場になっている慶雲館は、
伊藤博文の命名で、
池泉回遊式庭園は国の名勝に
指定されています。

(滋賀県長浜市港町)


慶雲館の道路を挟んで
向かい側にある長浜鉄道スクエア。
旧長浜駅舎で
初代の長浜駅で現存する
駅舎としては日本最古のもの。

北陸線を走った「D51形793号機蒸気機関車」

「ED70形1号機交流電気機関車」
(滋賀県長浜市北船町)
1月22日撮影
これは見事です
ほんと見応えありますね!
なんか貫禄を感じます
素晴らしいですね
巨大な梅が多くあって
圧倒されました。
見応えありますよ~!!
古木が結構多くありました。
貫禄十分です。
ほんと素晴らしかったですよ。
古木、巨木に見事に開花した梅の花
本当に見事で見ごたえがありますね。
丹精込められたお花は綺麗ですね。
もう少しいたら行きたいと思っています^^;
こちらの盆梅、
ほんとうに見事ですね。
これだけの花木を育てるのは
大変だったと思います。
ご苦労の程がうかがえます。
彩さんも行かれるのですね。
盆梅展に行かれたのですね~
私も3年に一度くらいは行ってますが、寒い時季に綺麗に咲いた梅のお花が見られて嬉しいですよね~
長浜盆梅展、行ってきました。
寒い時期に一足早く
立派できれいな梅に出会えました。
うれしかったです。