花ごよみ

映画、本、写真など・

矢田寺の紫陽花

2015-06-04 | 古寺(花など)
矢田寺の近くまで来たので訪れました。
訪れた日は5月31日。

紫陽花園はまだ開園1日前なので
無料です。
まだ色づきは浅めでしたが咲き始めていました。
梅雨前なので咲いている紫陽花は
少し水分不足ぎみ。

これからは紫陽花のシーズン、
多くの観光客が訪れることでしょう。
多彩な色、種類の紫陽花が
境内を埋め尽くす様は
ほんとうに見事です。






























見本園のアジサイ
多くの種類が咲いていました。


















泰山木


サツキとクロアゲハ

奈良県大和郡山市矢田町

5月31日撮影




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種まく旅人 くにうみの郷 | トップ | 慈光院のサツキ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
矢田寺の紫陽花 (ciba)
2015-06-04 21:51:13
こんばんは~~

紫陽花の季節になってきましたね。
梅雨の鬱陶しい時季の楽しみでもありますが、、、

詩仙堂などに来られたのですね~
紅葉の名所が多いだけに、新緑も綺麗ですよね~
返信する
0円ですか (チー子)
2015-06-05 21:08:49
開園前 0円ですか

紫陽花の咲き具合が判りますねやはりアジサイも今年は早いかな
返信する
cibaさんへ (kazu)
2015-06-05 22:13:02
こんばんは

紫陽花の季節ですね。
家の紫陽花はもう満開です。
詩仙堂周辺行ってきました。
紅葉の名所は新緑も美しいですね。
見事な新緑を堪能しました。
返信する
チー子さんへ (kazu)
2015-06-05 22:18:05
こんばんは

たった一日前で無料でした。

紫陽花はまだ色が浅かったですが
見本園の紫陽花は、
もう見頃になっていました。
返信する

コメントを投稿

古寺(花など)」カテゴリの最新記事