花ごよみ

映画、本、写真など・

種まく旅人 くにうみの郷

2015-06-03 | 映画


監督は篠原哲雄。

栗山千明、桐谷健太、三浦貴大、
豊原功補、谷村美月、音月桂らが出演。

淡路島が舞台。

農業や漁業といった第1次産業の実態調査のため
地域調査官として淡路島を訪れた
農林水産省の官僚の神野恵子(栗山千明)。



淡路島の特産物の玉ねぎを栽培している
農業従事者である豊島岳志(桐谷健太)と、
仲違いしている弟で、
海苔の養殖に携わる豊島渉(三浦貴大)、
海幸山幸伝説になぞった兄弟との出会いを通じて
漁業と農業、食物をテーマに
第1次産業の問題提起、家族の愛、
淡路人形浄瑠璃歌舞伎といった
伝統芸能などを描いています。



父の死をきっかけに確執を持った兄弟を演じた
桐谷健太、三浦貴大
以前からなんとなく似ていると思っていた二人、
兄弟役はぴったりです。

海苔の作り方
「かいぼり」はこの映画で知りました。





見終わった後は爽やかな気持ちが残る映画でした。

5月に淡路島に行ったとき淡路人形座で
淡路人形浄瑠璃を観てきました。
題目は日高川嫉妬の鱗 渡し場の段、
道成寺に伝わる安珍清姫の伝説をもとにした物語です。

人形かまるで命を与えられと錯覚してしまうような、
喜怒哀楽のある表現、仕草、
心情を感じ取られる語りなどを楽しみました。






 

写真は淡路人形浄瑠璃資料館で撮りました。

映画でまた人形浄瑠璃が見られて
うれしかったです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 圓光寺の青モミジ | トップ | 矢田寺の紫陽花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事