花ごよみ

映画、本、写真など・

日本沈没

2006-05-30 | 映画

小松左京原作の同名小説を映画化した1973年作品。
『日本沈没』を、『ローレライ』
で監督デビューした樋口真嗣がリメイク。 

主演は草なぎ剛と柴咲コウ。 
 
5月29日、日本縦断全国5大都市同時開催 
完成披露プレミア試写会がありました。  
行ってきたのは大阪城のすぐ近くにあるNHK大阪ホール。


 

入場時に「日本沈没」の見出しのついた 
毎日新聞号外をもらいました。
 
↑ 
これを電車の中で読むのは、
ちょっとためらわれますね。
 
映画の上映前に、東京の日本武道館からの 
セレモニーのライブの映像が、
スクリーンに映りました。
 
こういうオマケがあるとは知りませんでした。 

まず最初、久保田利伸と、 
ソンミン?(名前からすると韓国人歌手でしょうか?)が、
テーマソングを熱唱 。

伸びと迫力のある、素晴らしい歌声で、
これを聞けただけでも、行った価値がありました。
得した気分です。 

次に出演者の舞台挨拶。 
草剛、柴咲コウ、豊川悦司、及川光博、 
大地真央、 國村隼、福田麻由子。 
そして樋口真嗣監督。

DVDは出ますが 、
是非、映画館で観てくださいと…。 
この映画はやっぱり DVDじゃなく
大スクリーンで見るべきだと思います。 



日本列島が徐々に沈みゆく様を、
上からとらえた映像は
はじめのうちは何を映しているのか、 
分かりにくかったです。 
 
次から次へと起こる地震、津波、 
火山爆発など… 
CGシーンはリアルですごい迫力!! 
こわい!! 
 
日本列島が崩壊していく様子は 
恐怖感たっぷり。

効果音も会場が 
上下に揺れているかのような 
ズシッ、ズシッという感じがして
これもこわい!! 

少し前のセリフを聞き逃していたのか、 
ラストの草剛の
作業の内容がよく理解できず、
映画のクライマックスに、
自分が入って行けなかったのが、
勿体なくって残念でした。 

愛する者を守りたい・・・
自分を捨ててまでも…。 
この思いが、行動の基準。 
感動の涙を誘います。

 
7月15日(土)東宝系公開
 


 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  夢駆ける馬ドリーマー | トップ | 大阪、OMMビル »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本沈没 (sally)
2006-06-01 15:01:46
kazuさん、こんにちは。

日本沈没、面白そうですね。

「サイレン」を観に行ってから後、映画館に行ってません。

これは7月公開なんですね。

行ってみようかな。

返信する
sallyさん、こんばんは。 (kazu)
2006-06-01 20:26:33
面白いっていうより

リアルでこわかった~~。

 

sallyさんのところの

マザーリーフすごいですね。

続けて開花なんて!!

感動ものです☆
返信する
Unknown (えめきん)
2006-06-04 14:55:31
はじめまして。

僕も名古屋の試写会行って来ました。

大阪もそうでしたけど、名古屋の沈没シーンが1カットだけだったのは残念でした。

TBさせてもらいます。
返信する
えめきんさん、こんにちは☆ (kazu)
2006-06-04 15:21:47
TB、コメントありがとうございました。 

大阪も名古屋もすぐ終わりましたね。 

ちょっと残念。

でも見慣れた景色が沈没していくのは

こわいものがありました。
返信する
TBども!! (てれすどん2号)
2006-07-05 23:41:46
僕もまず会場に流れる歌声にやられました最後の作業の意味を理解するためにも、もう一度観にいって、感動再び、、、(笑)
返信する
てれすどん2号さんへ  ☆ (kazu)
2006-07-05 23:49:46
こちらこそTB、コメントありがとうございました。 歌声聞かれたんですか。

すごい迫力ありましたね。

そうですね、最後の作業、理解したいです。
返信する
こんにちは (しましま)
2006-07-08 13:09:03
怖かったですね~!

特撮がリアルで恐怖で泣きそうでした!

あの新聞、もし私が電車で読んでる人を見たら

ビビります!

電車の中で新聞広げて見たんですか?
返信する
しましまさん、こんにちは☆ (kazu)
2006-07-08 17:57:06
コメントありがとうございました。

ほんと、怖かったですね~! 

 

新聞広げてみるのは自重していましたよ(笑) 

あの新聞、今だったらもう映画のプロモーションって

分かりますが、試写会はかなり

早い時期に行われていたので

あの新聞を電車の中で読んでいたら、 

周りの人は、

きっとビビってしまいますよね。

返信する
怖かったです・・・。 ()
2006-07-17 18:44:07
こんにちは!

観ていて色々と、怖くなりました。

冒頭、日本の四季折々が映し出されるだけで、ジーンとなったりしてました。

ああいう状況下では、“愛する人を守りたい”これに尽きると思うのですが・・・。

いい作品でした(涙)
返信する
空さん、こんばんは。 (kazu)
2006-07-17 20:35:18
TBありがとうございました。 

ホント、怖かったですね。 

見慣れた光景の沈没シーンはリアルで

ぞっとしました。

“愛する人を守りたい”感動的なセリフでした。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事