花ごよみ

映画、本、写真など・

花博記念鶴見緑地公園で見かけた初夏の花☆

2007-06-07 | 写真(花、旅行など)
花の名前は分からないけど
可愛い花で印象に残りました。


コスモスの様な形の黄色い花。


これはキンシバイかな?








ザクロの花?

 
これは時計草。
家にもあります。
…が、この種類の時計草は、
花がなかなか咲かない。

去年も、残念なことに、
たった一つだけしか
花が咲きませんでした。


カメラを手にした数人の方達が、
なにをねらっているのかなと思い、
その先をよく見ると、
球形の花の上に
ちょこんと2羽の鳩が
止まっているのを発見!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博記念公園、〔咲くやこの花館〕で見かけた花☆

2007-06-06 | 写真(花、旅行など)
 


館に入ってすぐ目につく蘭の花。 

 
これが有名なヒマラヤの青いケシ。

 
フトモモ科、
マキハブラシノキ属の一種という
説明書きがありました。

面白い形をした
あざやかな赤い花です。

歯ブラシかブラシかどちらでしょう??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博記念鶴見緑地公園のバラ

2007-06-04 | 写真(花、旅行など)
(大阪市鶴見区)

もう遅いかなと、
あまり期待せずに訪れたバラ園。

予想に反して、まだまだ新鮮な、
美しいバラの花を見ることができ、
優しい香りに包まれ、
心和むひとときを
過ごすことが出来ました。



 

 

 

 

 


 
これは豪華!!

  

(6月2日撮影)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのときは彼によろしく

2007-06-03 | 映画
原作は『いま、会いにゆきます』の
市川拓司の同名の恋愛小説の映画化。

長澤まさみ、山田孝之、塚本高史の
3人が主人公。


幼馴染の3人。
その3人の13年目の再会、
彼らの友情と恋愛。
別れがおりなす奇跡。

 

3人には遠山智史(山田孝之)、
トップモデルの森川鈴音(長澤まさみ)
本名は花梨、
五十嵐佑司(塚本高史)が演じています。

森川鈴音(長澤まさみ)が、
この映画では大人ぽくって
とてもきれい。

そしてスタイルの良さが、
際立っていました。

 
背景の美しさ、悲しさ、優しさ、
温かさが感じ取られる
作品でした。

3人の子役の演技も優れもの。

画家志望の五十嵐佑司(塚本高史)の子役、
可愛かった。

現実感のない物語なので
都合よく作られている気もしますが
これはこれでうまく
まとめられていると思います。

それに出演者が子役、脇役を含めて
みんなそれぞれに魅力的なので
時に整合性のなさが感じられる点までを
俳優の魅力がカバーした感があります。

監督は平川雄一朗 。
ドラマ 白夜行の 
監督なんですね。

「ねぇ~花梨」で、白夜行での 亮司 を演じる
山田孝之の印象的なセリフ 、
「ねぇ~雪穂」を思い出してしまいました。

主題歌は柴咲コウのプリズム 。

記憶の中の大切な誰かを想うとき、
奇跡のプリズムが回り始める。……チラシより



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博記念鶴見緑地公園のポピー

2007-06-02 | 写真(花、旅行など)
 
(大阪市鶴見区)

風車の前方にあるお花畑の丘。
今は赤いポピーが風に揺れ、
楽しげに咲いています。


真っ赤なサルビア。
こちらは少し見頃過ぎ。
また植え付けるのかな.






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする