信愛コーラスの練習が今日からスタート。
2月に二つのステージが予定されており、またまた多忙な練習が待っているけれど、今日は軽く歌って、あとはティータイム。
「今日は春の歌を歌いましょう」と、発声練習を兼ねた「春のうた」競演。
二つのチームに分かれ、相手のチームが選んだ、春の歌を一緒に歌う。
歌ってる間に次に歌う我がチームの歌を考えなければならない。
「さくらさくら」から始まって「はるがきた」「春の小川」「早春賦」「チューリップ」「楽しいひなまつり」と、次々浮かんだが、ネタがつきる頃には「これも春の歌だよねぇ」と「仰げば尊し」…。
先生も「まっいいかっ」。
そして、川村昇一郎編曲の「春の小川」を、明るく軽やかに「さらさら♪♪♪♪さらさら♪♪♪♪」と音取り。
あとは、先生手作りの美味しいそばケーキを
「いただきまーす」。
アカショウビンのひとりごと
2月に二つのステージが予定されており、またまた多忙な練習が待っているけれど、今日は軽く歌って、あとはティータイム。
「今日は春の歌を歌いましょう」と、発声練習を兼ねた「春のうた」競演。
二つのチームに分かれ、相手のチームが選んだ、春の歌を一緒に歌う。
歌ってる間に次に歌う我がチームの歌を考えなければならない。
「さくらさくら」から始まって「はるがきた」「春の小川」「早春賦」「チューリップ」「楽しいひなまつり」と、次々浮かんだが、ネタがつきる頃には「これも春の歌だよねぇ」と「仰げば尊し」…。
先生も「まっいいかっ」。
そして、川村昇一郎編曲の「春の小川」を、明るく軽やかに「さらさら♪♪♪♪さらさら♪♪♪♪」と音取り。
あとは、先生手作りの美味しいそばケーキを

アカショウビンのひとりごと