はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

年間賞

2013-07-31 07:19:12 | はがき随筆
 孫たち5人のにぎやかな声が飛び交う大型連休の最中の電話であった。鹿児島版に載った私の随筆が、2012年の年間賞に決まったことを知らせる毎日新聞社からの連絡だった。耳の奥深くでひとごとのように聞き、答えている自分がいた。
 受話器を置きしゃがみこんだ。今のは夢、いや確かに取材とか表彰式とか電話の言葉を思い返す。次第に全身の血が逆流するような興奮と喜びに震えた。
 しばらくして立ち上がり「年間賞だって」。こみあげる思いで、やっと家族に伝えた。数日後、「ばあちゃんが載ってる」と喜ぶ孫たちと新聞を囲んだ。
  出水市 塩田きぬ子 2013/7/31 毎日新聞鹿児島版掲載

奄美の「みき」

2013-07-31 07:05:53 | はがき随筆
 初めての鹿児島暮らしで、未知の食品に出合った。奄美特産の「みき」。米とサツマイモが主原料の発酵食品で、発酵が進むと、ヨーグルトのような酸味が出てくる。甘酒の苦手な私でも、酸味のおかげでおいしいと感じ、今ではお気に入りに。
 神戸出身の私は、全く見たことがなかった。流通の問題があるのか、出回っていない。
 夫も気に入って、違うメーカーのものを買ってきてくれた。微妙に味が違う。飲み比べも楽しい。
 鹿児島を離れたら、きっとこの味が恋しくなるだろう。奄美にも、いつか行ってみたい。
  鹿児島市 津島友子 2013/7/30 毎日新聞鹿児島版掲載

極楽橋

2013-07-31 06:59:20 | はがき随筆
 極楽橋という橋に、私はとても興味をそそられた。橋は溝辺町竹子という村の網掛川の上流に架けられていた。
 昔、村人は迫害された一向宗の坊さんを親身になってかくまってあげたという。坊さんの深い感謝を示す、極楽橋と橋に命名した伝説が、今なお残っている。私は胸が熱くなった。
 橋を通るたびに、私は家族や友人に「ここを渡れば極楽に行けるらしい」と冗談を言う。
 渡った皆は「これで極楽に行ける」と喜んでくれた。
 私は出任せを言ったが、この橋を渡った人はできたら極楽に行ってほしいと、ひそかに思う。
  出水市 小村忍 2013/7/29 毎日新聞鹿児島版掲載