ずっと変わらないのが早起き。かつて5年通った汽車通学生活を体内時計にインプットして以来のことか。早起きは三文の徳とばかり、これまで1日3000時を目して、ものかき? に費やしてきたけれど、80代になると勢いもそがれ、たまる紙の始末に困るのでためらう。
毎朝5時半からの歩き。2000歩へと脚力アップした。4時半ごろから仏前へおまいり。成長するトマト苗に、おはようとあいさつする。ごみ出し、ラジオ体操、朝食、8時のドラマまで遊びグラウンドへ。元気で続けよう、この日課。
鹿児島市 東郷久子 2016/5/26 毎日新聞鹿児島版掲載
毎朝5時半からの歩き。2000歩へと脚力アップした。4時半ごろから仏前へおまいり。成長するトマト苗に、おはようとあいさつする。ごみ出し、ラジオ体操、朝食、8時のドラマまで遊びグラウンドへ。元気で続けよう、この日課。
鹿児島市 東郷久子 2016/5/26 毎日新聞鹿児島版掲載