里帰りした孫にかごっま弁講座を開いた。まず、つらの名称からびんた、みん、くっ(首)くっ(口)……と教えたが首を傾げたので、あっじゃっ!「茶わん虫の歌」をと歌ってみた。
♪うんだもこらいけなもんやあたいげんど茶わんなんだ日に日に三度も洗るもんせばきれいなもんごわんさ 茶わんに付いた虫じゃろかい まこてげんねこっじゃ わっはっは~と♪すると、テンポが良かったのか、すぐ覚え歌い出した。
これが契機となり、かごっま弁の良さを知ってくれたらと、ほのぼのとした気持ちになった。
さつま町 小向井一成 2013/9/19 毎日新聞鹿児島版掲載
♪うんだもこらいけなもんやあたいげんど茶わんなんだ日に日に三度も洗るもんせばきれいなもんごわんさ 茶わんに付いた虫じゃろかい まこてげんねこっじゃ わっはっは~と♪すると、テンポが良かったのか、すぐ覚え歌い出した。
これが契機となり、かごっま弁の良さを知ってくれたらと、ほのぼのとした気持ちになった。
さつま町 小向井一成 2013/9/19 毎日新聞鹿児島版掲載