ドラゴンズが負けて日本シリーズ終了。不思議なムードの試合の連続であった。中日は金縛りであった。監督の日本一に対するこだわりが強すぎたか。
二戦目の試合で井端が遊撃ゴロの処理ができず、屈辱をその裏ホームランして同点にした。プロの仕事であった。超人的なプレーで他の選手が委縮したのか。何か乗れなかった。
老人の川相がバントを成功させてなんで得点できないのか。意気に感じてどうにかしてよね。
所詮興行 . . . 本文を読む
明後日に名古屋伏見の演歌歌手東二朗のスターハウスで「演歌で宴会」という名の会社仲間のカラオケ例会が有るので、その練習で昼に岡崎のコートダジュウールというカラオケボックスに行った。60歳以上なら一時間135円である。夜桜・終着駅は始発駅・あじさい情話・俺がいるじゃないか、などを歌ってきた。カラオケ装置はサイバーダムである。高年齢になると内向的になり、うつ病に罹るから声を出さないといけない。女房は30 . . . 本文を読む
熱狂的ではないがドラゴンズのファンである。日本シリーズでドラゴンズ一勝三敗になった。今日の試合に勝って名古屋に帰って来てもらいたい。勝利の女神はハムに恋しているようだが、勝負の鬼はドラゴンズの味方。高校野球と違ってプロ野球は勝てば良いというものではない。試合の流れを楽しみたい。今年が駄目なら来年があるじゃないか。しかし落合監督には鬼の信子が付いているから、怖いものは無い。信子夫人は長野県飯田市が故 . . . 本文を読む