大震災の教訓 2014年03月13日 02時18分27秒 | 随想 電動鐘が鳴る。午後2時46分、東日本旅客鉄道の仙石線野蒜駅を上下2本の電車が発車する。 地震発生、電車は緊急停車、東名駅目前の仙台あおば駅行きは内規に従い乗客を避難場所に誘導、石巻行きは神社近くの小高い丘に停車、地元住民の言葉で車内に留まった。 直後に大津波、小学校に避難した乗客の数人が命を落とし、内規に違反し臨機応変の対応をした乗員・乗客は全員無事だった。避難しなかった事を非難できない。 . . . 本文を読む