風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

チョコレートは苦い

2018年02月15日 06時24分47秒 | 随想
昨日は西洋の単信教の聖バレンタインデーで世界各地でカップルの愛の誓いの日とされる。 日本の商魂逞しい御菓子屋の社長が奥ゆかしい女性から逞しい男性にチョコレートを贈り愛の告白が許される日とした。 女房がチョコレートを抱えて帰宅する。年甲斐もなく顔を赤らめ恥ずかしい。 誤解だった。パート勤務の職場の若い女性からの贈り物との説明、世間は変質した、同性愛が幅を利かす。 女性が輝く社会、草食男性を食 . . . 本文を読む

本は和紙に毛筆

2018年02月15日 05時53分11秒 | 随想
電子書籍は電磁的に記録された本、対義語は印刷書籍で紙とインクを利用した本。 老人は操作が難解なので敬遠し、指に唾して頁をめくる古典的な本を愛用するが、最近はめっきり視力が落ちて、細かい文字を判読するのが困難になってきた。 電子書籍は簡単に文字を拡大出来るようでコンビニ本の様だが、停電や電池切れに成ると文字は消えて無くなり不便、停電でも蝋燭や蛍の光・窓の雪を頼りに勉学に勤しんだ青春時代が懐かしい . . . 本文を読む