風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

私を旅館に連れてって 440号

2009年01月12日 12時22分08秒 | 随想
行ってみたい場所がある。それはぬくもりと安らぎ、そして夢のある場所。テレビドラマ「私を旅館に連れてって」のテーマである。

笹野倫子はモノカネ社会の優等生。ホテル事業の大富豪の高邑隆一郎の講演の感想を強要される。口から出任せの「番組では語らなかった高邑さんの本音の部分に感心しました」と話す。その言葉が高邑の心の琴線を鳴らし再婚する事になる。ペテン師の女性に騙される馬鹿な男。騙される勇気があるのが男である。しかし、前妻の子・志保には、倫子が金目的で隆一郎に接近したと勘繰られる。

突然脳梗塞で倒れて死去する旦那。会社役員の裏切りで資産が全て消滅。最後の砦は伊豆・修善寺の温泉旅館「花壱」。貧乏老舗旅館の女将を軸に回る人間模様の人情描写。涙が止め処無く流れる。

大資本の近代的な大規模リゾートホテル。バイキングで和食・中華・洋食の食べ放題。カラオケ・居酒屋・娯楽センター。欲望を満足させる過剰サービル。財布の中身が急速に減少する権力者の推奨する旅のスタイル。クールで無難な旅。

不便の百貨店の冬の閑古鳥の無く温泉場の民宿。囲炉裏を囲む夕食は漬物と岩魚の塩焼きと御飯及びお吸物そして地酒。有るのは冬の寒さと温泉の温もり、そして静寂と奇想天外の濃密な人間付き合い。テレビが無い。パソコンが無い。ラジオが無い。コンパニオンは女房。早々に消灯し、就寝する。

早起きして温泉に入浴。自家製の味噌にネギなどの薬味、椎茸などの山菜・茸をからめ、朴の葉に乗せて焼く朴葉味噌は飛騨高山地方の郷土料理。水は硬度が高く、味噌汁には適さない田舎の生活の知恵。

着物を更に着る極寒の着更着の文学的表現の如月は直ぐに来る。恒例となった新平湯温泉の甚九郎の湯治旅が迫って来た。スタッドレスタイヤのビッツのレンタカーをパソコンで予約する。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。