春の青春18切符が弥生初日から有効になる。
信越本線の長野~直江津及び北陸本線の直江津~金沢は3月14日の北陸新幹線の延伸開業の日にJRから第三セクターに移行する為に3月13日まで青春18切符が有効である。
1日~13日の間に格安切符で北陸新幹線の新駅を訪ねる題目の旅も鉄道好きには興味がある。
岡崎駅を始発電車に乗ると最速で一泊二日で実現可能な事を時刻表で確認した。
第一日
岡崎発5時20分(東海道本線)⇒金山(中央本線)⇒中津川(中央本線)⇒塩尻(篠ノ井線)⇒12時22分長野駅(飯山線)⇒飯山(飯山線)⇒豊野(信越本線)⇒脇野田・上越妙高駅(信越本線)⇒直江津(北陸本線)⇒糸魚川駅(北陸本線)⇒黒部(富山地方鉄道)⇒新黒部・黒部宇奈月温泉駅(富山地方鉄道)⇒黒部(北陸本線)⇒21時07分富山駅着
第二日
富山(北陸本線)⇒高岡(徒歩20分)⇒新高岡駅(徒歩20分)⇒高岡(北陸本線)⇒金沢駅着
歩くのは城端線の新高岡の開業が3月14日だから。これにて延伸部分の新駅6駅の表敬訪問が終了する。
青春18切符は四泊5日の旅を許すから道草するか、より遠方を目指すか、心の趣くままに変幻自在に変更可能。
青春18切符を嫌うなら、在来特急と新幹線を利用して日帰りが可能。