風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

老人の恋物語 

2009年09月21日 16時35分56秒 | 随想

日本の法律では老人の日の対象は75歳以上である。こどもの日は14歳未満、15~64歳は勤労感謝の日で祝う。65歳~74歳の祝日が無いことを怒っている。

国連では65歳以上を老人とするから、便宜的に日本では65歳~74歳を老人見習、75歳以上を老人、85歳以上を黄昏老人と区分けする。

老人とは、子孫を残す性欲が消滅し、お迎えを待っている人間とする定義もある。老人とは人生のある期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。老人女性の物欲が薄れ、老人男性を恋するなら、この世から老人は消える。

市場原理の物欲社会を日本古来の情緒社会に戻すなら、老人問題は消滅する。戦後60年の体制を戻すには180年以上掛かり至難である。

日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。