風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

老人は富裕層

2018年02月22日 07時55分47秒 | 随想

共産社会は博打の無い社会を目指すと言うが、仏様の極楽や原始人の社会なら実現可能だろうが、欲深き人間社会は博打を志向する。

自由資本主義社会で歳月と同様に旅をした老人の当面の楽しみは宝くじ、ナンバーズフォーが気に入り同じ数字を週に5日、52週購入を継続し一周年を迎え、中国に伝わる霊獣「獏」にハズレの悪夢は食わせ、正夢をむさぼりたい。

衝動買いでバレンタインジャンボ宝くじを10枚連続数字で購入した。一等2億円と2千万円の2種類あるが、質素倹約の権化は迷わずミニの2千万円を選択する。

賞金が少ない方が的中確率が高いと思うのは心理的錯覚、常時的中したら宝くじではない。

含み資産は3千万3百円の当せん金から購入資金3千円を引いた2千9百9拾9万7千3百円、所得税の支払い義務はない。貧乏老人は大金持ちなのだ、尊敬して頂きたい。

ただし有効期限は抽選日の3月7日の水曜日まで、以後は再び居心地の良い貧乏生活の平和な歳月が過ぎる。

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。