少欲は美徳であり、大欲は犯罪であるとか、大欲と無欲は同じであるとか、大欲が人生の生甲斐とか、欲に関した記述は喧(かまびす)しい。
大欲を広辞苑で調べると「大欲は無欲に似たり」がある。
①遠大な望みを持つ者は小さな利益に惑わされないから無欲に見える。(心の解釈)
②欲の深い人はとかく欲の為に目がくらんで、損を招き易く、無欲の人と同じ結果になる。(物の解釈)
大欲の定義の仕方で、肯定・否定に分かれる。
小欲(善と悪を分けて、善を突き詰めること)が究められると、徳(善と悪を合せて、悪を受け容れること)に極められるのが大欲であろうか。大欲は陰徳を積むことなのだ。
ウィリアム・スミス・クラーク博士、札幌農学校初代教頭のBoys Be Ambitious(青年よ、大志をいだけ)の大志(大いなる希望)が大欲である。大欲は欲の量ではなく、欲の質なのである。
野球選手中村紀洋は契約金の少欲に囚われ、豪快な打法の完成をめざし、青少年に夢と希望を与える大欲を一時忘れた。
堀江貴文は国会議員という少欲に囚われ、ネットビジネスの開発に努力して情報化社会の利便性を高める大欲を忘れた。
高橋尚子はシドニー五輪女子マラソン金メダル、国民栄誉賞の少欲に囚われ、次世代に優れた遺伝子のマラソンランナーを引き継ぐ大欲がお留守になったようである。
お釈迦様は自分の利益の希望は程々にすることを進め、小さい小でなく、少ない少欲知足、吾唯足知(われただたるをしる)となる。自分の無尽蔵にある可能性の残りの希望は、他人様の奉仕に向けることが大欲であると仏は教える。
最澄さんは「悪事向己。好事与他。忘己利他。慈悲之極(嫌なことは私が引き受け、良いことは他人に与え、私のことは最期にして、他人様を優先して考えることが、仏様の考え方です)」と解釈した。
「貴方の夢と希望はどんな事ですか」と聞かれても答えられない。大欲は無いのである。筋金入りの無欲なのである。出来ることは、この瞬間の仕事を遂行するだけである。「少欲知足」から進歩したのか、退歩したのか解らないが、無気力なのか、ボケたのかの評論はさて置き、「無欲満足」で平穏な毎日である。
大欲を広辞苑で調べると「大欲は無欲に似たり」がある。
①遠大な望みを持つ者は小さな利益に惑わされないから無欲に見える。(心の解釈)
②欲の深い人はとかく欲の為に目がくらんで、損を招き易く、無欲の人と同じ結果になる。(物の解釈)
大欲の定義の仕方で、肯定・否定に分かれる。
小欲(善と悪を分けて、善を突き詰めること)が究められると、徳(善と悪を合せて、悪を受け容れること)に極められるのが大欲であろうか。大欲は陰徳を積むことなのだ。
ウィリアム・スミス・クラーク博士、札幌農学校初代教頭のBoys Be Ambitious(青年よ、大志をいだけ)の大志(大いなる希望)が大欲である。大欲は欲の量ではなく、欲の質なのである。
野球選手中村紀洋は契約金の少欲に囚われ、豪快な打法の完成をめざし、青少年に夢と希望を与える大欲を一時忘れた。
堀江貴文は国会議員という少欲に囚われ、ネットビジネスの開発に努力して情報化社会の利便性を高める大欲を忘れた。
高橋尚子はシドニー五輪女子マラソン金メダル、国民栄誉賞の少欲に囚われ、次世代に優れた遺伝子のマラソンランナーを引き継ぐ大欲がお留守になったようである。
お釈迦様は自分の利益の希望は程々にすることを進め、小さい小でなく、少ない少欲知足、吾唯足知(われただたるをしる)となる。自分の無尽蔵にある可能性の残りの希望は、他人様の奉仕に向けることが大欲であると仏は教える。
最澄さんは「悪事向己。好事与他。忘己利他。慈悲之極(嫌なことは私が引き受け、良いことは他人に与え、私のことは最期にして、他人様を優先して考えることが、仏様の考え方です)」と解釈した。
「貴方の夢と希望はどんな事ですか」と聞かれても答えられない。大欲は無いのである。筋金入りの無欲なのである。出来ることは、この瞬間の仕事を遂行するだけである。「少欲知足」から進歩したのか、退歩したのか解らないが、無気力なのか、ボケたのかの評論はさて置き、「無欲満足」で平穏な毎日である。