風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

美しいお邪魔虫 933号

2010年03月21日 04時57分03秒 | 随想
高速道路を走ってきた。疲れた。田舎道をとぼとぼ歩こう。レイチェル・カーソンが沈黙の春で50年前に述べている。

四国遍路旅で山道を歩いて、寺から寺を巡礼した。長時間、喘ぎ苦しみ、足に肉刺をつくり悪戦苦闘して到着した。疲労困憊して言葉が無く沈黙の春。

乗用車で友人を同じ寺に案内した。雄弁に知識を開陳する。感激し感謝の気持ちを再三述べる。

便利・効率・スピード追求の経済優先の競争人生、懸命に突っ走った。

多量の農薬が故に、春を迎えても泣き声が聞こえない小鳥達の代わりに、会社を定年でお釈迦になった老人はボランティアで迷惑をばら撒く。

「カラスなぜ鳴くの、カラスの勝手でしょう」なんて不貞腐れないで、美しいお邪魔虫になりたい。

日記@BlogRanking ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 blogram投票ボタン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。