goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

祖国を忘れた日本人

2017年11月29日 06時47分02秒 | 随想

進駐軍の教育は欧米文化を是とし結果、日本人の心は荒み物欲の虜となった。

日本語よりも英語が持てはやされ、日本企業なのに英語を理解できない日本人は排除される。

農耕民族の農業神に奉納する儀礼の大相撲は遊牧民族の野獣に対する格闘技に変質し、美しい相撲は恩讐の彼方に。

複雑な漢字文化の日本語による笑いを誘う落語も間もなく消滅する定めだろうか。

「この橋渡るべからず」の立て看板、一休さんは堂々と真ん中を歩いた。

「このブリッジ渡るべからず」エッジをさけてセンターを歩行した。これでは皆の衆は首を傾げて、笑うどころか「しらけ鳥が飛んでゆく 西の空へ みじめ みじめ」

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。