コンビニでビールを購入するために、車で出かけた。5分ほどのドライビングディスタンスである。交番前の赤信号で停車していたところ、警察官に呼び止められ運転免許証持参で交番に来るように言われた。容疑は座席ベルト装着義務違反である。道路交通法第71条の3第1項の法を犯した犯罪者である。罰金・反則金は無く、減点1点である。その1点も3ヶ月間無事故無違反なら消滅するという。ゴールド免許を20数年間保持していたが、3月生まれで免許を更新したばかりであるから、5年後の更新でゴールドでは無くなる。ただそれだけの事である。その時は68歳になっている。
自宅に帰り、六法全書で調べたら、71条は無いのである。最近出来た罰則規定なのだろう。助手席の人が、座席ベルト装着義務違反の時は、運転者に減点が付くのだろうか。助手席に会社の上司が乗っていて、言い難いこともあるだろう。警察は人間関係を破壊するのか。
続いて携帯電話をしていたトラックの座席ベルト装着義務違反の運転手が止められた。電話しながらの運転は禁止されていると思うが、今回の取締のテーマは座席ベルト装着義務違反なので、取締の範囲外であり、携帯電話の件は不問に付すようである。
調書を作成した巡査は、若い今春学業を終えた青年のようで、脇にはベテランの教官と思われる巡査部長が付き添って助言をしている。私は犯罪者でなく、若い警察官を育てる教材にされたのであり、反面教師なのである。
高速道路のトールコレクター(料金収受員)であるから、普段から見慣れている疑問を聞いてみた。「極めて古い自動車には、座席ベルトが無いが違反なのか?」教官の答えは「無いものは装着できない」という答えである。禅問答をしているのではない。座席ベルト装着義務違反を逃れる方法はクラシックカーを購入することである。燃費が悪くガソリンを浪費すること、排ガスが地球環境を破壊すること、故障して渋滞の原因になることなど問題外である。取調べの終了後、座席ベルトの装着を忘れ走行したが、お咎めが無かった。重犯は罪が重いと思うのであるが。
時間を節約しようと思い、乗用車を利用したが、交番での尋問の為に、徒歩で行くよりも時間を空費した。高齢となり物忘れがひどく、座席ベルトの装着をおこたるので、今後は徒歩で買い物に出かけることにする。健康に良いことで、本日は警察に勉強をさせて頂いた。警察は学校で、警察官は先生なのである。
自宅に帰り、六法全書で調べたら、71条は無いのである。最近出来た罰則規定なのだろう。助手席の人が、座席ベルト装着義務違反の時は、運転者に減点が付くのだろうか。助手席に会社の上司が乗っていて、言い難いこともあるだろう。警察は人間関係を破壊するのか。
続いて携帯電話をしていたトラックの座席ベルト装着義務違反の運転手が止められた。電話しながらの運転は禁止されていると思うが、今回の取締のテーマは座席ベルト装着義務違反なので、取締の範囲外であり、携帯電話の件は不問に付すようである。
調書を作成した巡査は、若い今春学業を終えた青年のようで、脇にはベテランの教官と思われる巡査部長が付き添って助言をしている。私は犯罪者でなく、若い警察官を育てる教材にされたのであり、反面教師なのである。
高速道路のトールコレクター(料金収受員)であるから、普段から見慣れている疑問を聞いてみた。「極めて古い自動車には、座席ベルトが無いが違反なのか?」教官の答えは「無いものは装着できない」という答えである。禅問答をしているのではない。座席ベルト装着義務違反を逃れる方法はクラシックカーを購入することである。燃費が悪くガソリンを浪費すること、排ガスが地球環境を破壊すること、故障して渋滞の原因になることなど問題外である。取調べの終了後、座席ベルトの装着を忘れ走行したが、お咎めが無かった。重犯は罪が重いと思うのであるが。
時間を節約しようと思い、乗用車を利用したが、交番での尋問の為に、徒歩で行くよりも時間を空費した。高齢となり物忘れがひどく、座席ベルトの装着をおこたるので、今後は徒歩で買い物に出かけることにする。健康に良いことで、本日は警察に勉強をさせて頂いた。警察は学校で、警察官は先生なのである。