風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

老人は007

2022年02月16日 09時37分47秒 | 随想

令和3年10月04日に愛知県公安委員会から10月27日午前10時10分に岡崎警察署で運転免許更新の認知機能検査通知書が届いた。

後期高齢者初年度更新の75才の時は72点で「記憶力・判断力が少しひくくなっています」だったが今回は予習の努力の結果82点で「記憶力・判断力に心配ありません」なる検査結果が届いたのは11月5日だった。

高齢者講習通知書が同封されていたので近くの自動車学校に予約の電話をしたら12月8日を指定された。

運転免許更新連絡書が愛知県公安委員会=愛知県警察本部交通部運転免許課から届き、誕生日の1か月前の本日令和4年2月16日から受付が始まるので岡崎警察署に出頭し受領しようと思う。

車社会で老人が生き残るためには巨額の投資が必要で、当局は返納を推奨するが、5か月に及ぶハードルを越え、認知機能検査750円、高齢者講習5100円、更新手数料2500円を支払えば交付していただける。

老人が交通地獄に巻き込まれない為には金が必要で、地獄の沙汰も金次第、未必の故意の殺しのライセンスを取得できる。

眼鏡等が運転条件であるが、自主規制でナビゲーターは女房なる条件を付加し、臭い飯を食うことを回避したいと思うのである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。