東洋医学の実践的理論研究~人間が病むということの過程的構造からの東洋医学的治療論の研究~

人間が病むということの過程的像から、鍼灸等の問題を説いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

内生五邪について〜天人合一と天人同一〜

2016-08-06 12:33:32 | 覚え書
内生五邪について考える時、天人合一思想を押さえておく必要がある。何故ならば、内生五邪の、そして東洋医学の、考えかたの大元には天人合一思想がある。と思えるから。

天人合一思想とは、天と人とは合わせて一つということ。より構造的には、天=宇宙、自然と人=人間とは相対的独立の関係にあると捉える考えかた。

ここは、あくまでも天人合一(つまり相対的独立)であって天人同一(同じもの)では無いのであるから、天=人としてしまってはならず、天と人とを同一性と相違性の両面から捉える必要がある。

それゆえ、天にあることは人にもあるだろう。と考えていくことは間違いでは無いにしても、天にあることが、そのままに人にもあるとしてしまうのは大きな誤謬を孕む考えかたである。

にもかかわらず内生五邪においては、のみならず東洋医学においては、天人合一ならぬ天人同一となってしまっている。としか思えないことが多々ある。

また、例えば脈診なども、天と人ならぬ人の全体と部分との関係性であるが、基本的な発想は論理的には天人合一から天人同一への踏み外しそのものなのでは、と思う。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病機について〜病因と病機〜 | トップ | 東洋医学の定説を如何に学ぶ... »
最新の画像もっと見る