MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

取穴実技(四限目)〜胃経、脾経〜

2016-10-28 17:25:24 | 覚え書
本日の取穴実技、胃経と脾経の取穴。

「解剖指標」
膝蓋骨(底、尖、底内外側端)、上前腸骨棘、恥骨上縁、脛骨粗面、内果尖、外果尖、脛骨、腓骨頭、第一第二中足骨、中間楔状骨、舟状骨。

前脛骨筋・腱、長趾伸筋・腱、長母趾伸筋・腱、大腿筋膜張筋、縫工筋、大腿直筋。

鼠径靭帯、大腿(スカルパ)三角、大腿動脈・静脈・神経、足背動脈。

「骨度寸法」
1:犢鼻〜解渓(16寸)、2:膝蓋骨尖〜内果尖(15寸)、3:陰陵泉〜内果尖(13寸)、4:衝門〜膝蓋骨底(18寸)、5:恥骨結合上縁〜膝蓋骨底(18寸)、6:髀関〜膝蓋骨底(18寸)

「経穴」
胃経〔骨度1〕1/2:条口・一横指外側:豊隆。犢鼻3寸下:足三里。足三里3寸下:上巨虚。上巨虚3寸下:下巨虚。

〔骨度5〕上前腸骨棘〜膝蓋骨底外側端のライン上で、恥骨結合上縁の1寸下:髀関。膝蓋骨底上6寸(下1/3):伏兎。伏兎〜膝蓋骨底1/2陰市。陰市〜膝蓋骨底の上1/3:梁丘。

膝蓋骨外下方の陥凹:犢鼻。内果尖〜外果尖で、長母趾伸筋腱と長趾伸筋腱の間:解渓。足背、第二中足骨底部と中間楔状骨との間、足背動脈拍動部:衝陽。第二第三中足骨間、第二中足趾節関節の近位陥凹:陥谷。足背、第二第三足趾間の水かき:内庭。足、第二趾爪根角:厲兌。

脾経〔骨度2〕上から1/3:地機。膝蓋骨尖2寸下:陰陵泉。〔骨度3〕1/2下五分:漏谷。内果尖〜漏谷1/2:三陰交。

〔骨度4〕上から1/3:箕門。膝蓋骨底上1/3の1/3(2寸上)内側広筋の隆起部:血海。鼠蹊部、鼠径溝、恥骨結合上縁と同じ高さ大腿動脈拍動部の外方:衝門。

母趾外側爪根角:隠白。母趾中足趾節関節内側の遠位陥凹、赤白肉際:大都。母趾中足趾節関節内側の近位陥凹、赤白肉際:太白。第一中足骨底内側前下方、赤白肉際:公孫。内果尖〜舟状骨粗面の中央陥凹:商丘。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅層筋膜、深層筋膜〜コリの... | トップ | 頸部痛、頭痛の事例〜コリを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。