MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・睡眠に関わる問題等を論理的に説きます。

(加筆)ファスナーが噛んだ時の対処法~方法論的反省は問題解決の道を拓く~

2024-11-09 08:25:00 | 日記
16/04/25 06:22

ウインドブレーカーがファースナーに噛んで外すのに苦労した。そのことで対象の構造に見あった働きかけの大事性痛感させられた。

 本日、鍼灸学校行事で出かけ、その出かけ先で暑かったので着ていたウインドブレーカーをカバンに入れてファスナーを閉めようとして噛んでしまった。ウインドブレーカーという薄い生地であったことと勢い良くファスナーを閉めたこととが一緒になって、生地がしっかりとファスナーに噛んでしまって取れなくなった。
 あれこれやってみても外れず、最後はファスナーが壊れるかウインドブレーカーが破れるかしても止むなしと力づくでファスナーからウインドブレーカーを外そうとしたのだが、かえってファスナーがウインドブレーカーをしっかりと噛んでいってしまうことになったので、止むを得ずそのまま放置して帰宅後にネットで調べてみたら幾つかの対処法があった。

 そのうちのほとんどはすでに試していたので、外では出来なかった「マイナスドライバーをファスナーと生地の隙間に差し込んで隙間を押し広げてファスナーを動かす。」というのを行ったが、ドライバーが悪いのか自身のやり方が悪いのか、ネットではこれで簡単に外れるはずであるのがまったく駄目であった。
 これは、修理専門の業者にでも持ち込まないと無理か!?とも思えたが、そもそも近所にそのような修理業者がいるのかすらわからなかったので、もう他には方法が無いのかと再度調べたところ「ファスナーを動かすのではなく、噛まれた生地を外れる方向に引っ張る。」という方法、簡単な方法があったので、ダメモトこれで駄目なら修理業者を探そうと試したら、数時間にわたってあれこれ試して駄目であったものが、あっけなく外れた。

 あまりのあっけなさに、あの苦労はなんだったのか!?としばし呆然であった。対象の構造に見合った働きかけの大事性、すなわち方法論の大事性を痛感した。

 それとともに自身の実践において、手技の実践、東洋医学の実践等々あらゆる実践において、なかなかに結果がでないものだせないものは、まずはその方向性、方法論の成否をこそ問わねばならないと思えた。

【これは懐かしいブログ記事。自身のブログ記事が役に立ったとコメントいただけて、嬉しかったのを今でも覚えています。

コメントありがとうございました。】
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (加筆)「ギリシャ語は正しく学べば世界一簡単な言語」を読... | トップ | (加筆)『真実の人間の物語』〜自身の魂の書〜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mega)
2019-05-02 12:29:12
ウィンドブレーカーのポケットのファスナーが噛んでしまい、検索してこちらに来ました。
噛んでる布を外れる方向に引っ張り解決しました。
力ずくでは解決しないという事を実感致しました。
感謝
返信する
Unknown (kagakuteki-sinkyuron)
2019-05-02 23:54:18
お役に立てて良かったです^ ^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。