MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

ためしてガッテン〜求められる考察とは〜

2017-03-04 14:43:12 | 日記
「ためしてガッテン」(NHK)を観た。卒業研究の考察で求められていることは、こういうことなのか?と思える。

「ためしてガッテン」は、糖尿病の睡眠薬治療の問題で新聞にも取り上げられている番組でもあるが、観ている患者さんが多く、意見を求められることも多いので録画して時間があれば観ることにしている。

本日、その「コラーゲン」を取り上げている回を観ていて思ったことに、卒業研究で実験データの考察として求められているのは、番組で解答者?のタレントが、その回その回の主題となるものについて司会者に促されて、あれこれ言っている(解答している?)のだが、そのレベルのことをイメージして、もしかしたら求められているのでは?と思えた。

そうでなければ、対象(=耳鍼)について、対象の究明の方法(=統計学)についての学び抜きにして、みんなで集まって検討を、とはなる筈もないと……。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カスカラティー(増補)〜コー... | トップ | 何故、統計学的に研究すべき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。