安齋肇先生2回目の授業は、課題を発表しました。
課題内容は…
◎自分の好きなものを言葉で10個挙げる
◎展覧会を100見る
◎一番良かった展覧会の作家の詳細を調べてくる
以上です。これらの課題をふまえ、授業最後の3月に作品を発表してもらう予定です。
まずは、自分の好きなものについて…幅広く挙げるのではなく、なるべく細かく小さく突き詰める。自分を分析する!
次に展覧会を100見ること…数を見ることで「手」でなく「目」を養う。もし買えるとしたらどれが欲しいだろうかという目で見ていくと見る目が変わってくる。
一番良かった展示について…自分が描く前提で見た時に描けるかどうか。使っている紙、画材は何かということも見ておく。有名・無名に限らず、気になる人のことは調べておく。
そして、絵は人により多くみてもらうことが大切。今ならwebやyoutubeなど発表の場が多彩なのでそれらを上手く利用する。コンペなどにも応募する。落ちてもOK!落ちることで、どうしていけば人の目に留まる絵にできるか本気で考えるきっかけになるのでは。
また、安齋先生は「仲間を作る」ことが大事だとよく話されています。普段自分とは関わりがないような年齢の違う人、異業種の人と知り合う機会を持ち、その中から気が合う人とつながること。自分の作品を知ってもらったりヒントをもらえたり。もしかして仕事に結びつくことも…
安齋先生の楽しいお話のリズムに乗って授業は瞬く間に過ぎていきました。次回は来年2月。その時には各自頂いたテーマのラフスケッチを描いて発表します。
課題内容は…
◎自分の好きなものを言葉で10個挙げる
◎展覧会を100見る
◎一番良かった展覧会の作家の詳細を調べてくる
以上です。これらの課題をふまえ、授業最後の3月に作品を発表してもらう予定です。
まずは、自分の好きなものについて…幅広く挙げるのではなく、なるべく細かく小さく突き詰める。自分を分析する!
次に展覧会を100見ること…数を見ることで「手」でなく「目」を養う。もし買えるとしたらどれが欲しいだろうかという目で見ていくと見る目が変わってくる。
一番良かった展示について…自分が描く前提で見た時に描けるかどうか。使っている紙、画材は何かということも見ておく。有名・無名に限らず、気になる人のことは調べておく。
そして、絵は人により多くみてもらうことが大切。今ならwebやyoutubeなど発表の場が多彩なのでそれらを上手く利用する。コンペなどにも応募する。落ちてもOK!落ちることで、どうしていけば人の目に留まる絵にできるか本気で考えるきっかけになるのでは。
また、安齋先生は「仲間を作る」ことが大事だとよく話されています。普段自分とは関わりがないような年齢の違う人、異業種の人と知り合う機会を持ち、その中から気が合う人とつながること。自分の作品を知ってもらったりヒントをもらえたり。もしかして仕事に結びつくことも…
安齋先生の楽しいお話のリズムに乗って授業は瞬く間に過ぎていきました。次回は来年2月。その時には各自頂いたテーマのラフスケッチを描いて発表します。