高科正信先生の6回目授業は「子どもと秘密」がテーマでした。
秘密は私だけ(私たちだけ)が知っているもので、子どもが秘密をもつのは、子どもの成長にどんな役割があるのか?
今回の授業では、子どもの秘密がテーマになっている絵本を紹介していただきました。
『クローディアの秘密』 E.L カングズバーグ 作・絵 (岩波少年文庫) 1967年
平凡な暮らしに飽き飽きした11才のクローディアは弟を連れて、メトロポリタン美術館へ家出をします。
クローディアは大金持ちのおばさんと出会いお互いの秘密をもちます。
秘密が何なのか知られることはいやでも「秘密をもっている」ということを知られることは大切。
秘密は何なのかと関心をもたれるからです。
そして家出をすることで私自身(新しい自分)を発見でき、私が私であることを知るきっかけにもなるのです。
『手のひらのねこ』 舟崎靖子 文・ 小泉孝司 絵 (偕成社) 1983年
自分の心の中で猫を飼う女の子のお話。
女の子は小さい頃に飼えなかった猫を、心の中で飼い続けていた。
成長していく過程、いつも心の中には猫も一緒。誰も知らない自分だけの秘密。
『ぺろぺろ』 島野千鶴子 作・絵 (偕成社) 1985年
駄菓子屋さんでズルをしてくじを引いて、当たりが出たが嬉しくなかった……
人は誰も子どもの時に負った傷(秘密)をかかえて大人になっていきます。
この絵本は誰もが経験するであろう秘密を、切り絵と型染めで制作されています。
『おしゃべりなたまごやき』 寺村輝夫 文・ 長新太 絵 (福音館書店) 1972年
王さまの秘密を聞いためんどりが、たまごの中に秘密を入れるお話。
秘密が持つ深刻さを、パッと割って秘密が面白くなるナンセンス絵本。
『ふでばこのなかのキルル』 松成真理子 作・絵 (白泉社)
ぼくとキルルとおおじいちゃんとの秘密のお話。
ずっとキルルがぼくのことを忘れませんように……という愛おしい気持ちを書いています。
この本で伝えたいことは、思い出すこと。覚えてること。大事にすることなのです。
人が秘密をもつことを、子どもの文学では、このように表現されているのですね。
次回3月2日(水)は「子どもと家族」がテーマです。
【課題】
「コラム(寸評)を書く」
・季節のこと
・身の回りのこと
・政治のこと
・芸能のこと
などを短い文章で書いて下さい。
改行は▼印を入れる。
「天声人語」を参考にして書いて下さい。
*2月24日(水)提出です。
秘密は私だけ(私たちだけ)が知っているもので、子どもが秘密をもつのは、子どもの成長にどんな役割があるのか?
今回の授業では、子どもの秘密がテーマになっている絵本を紹介していただきました。
『クローディアの秘密』 E.L カングズバーグ 作・絵 (岩波少年文庫) 1967年
平凡な暮らしに飽き飽きした11才のクローディアは弟を連れて、メトロポリタン美術館へ家出をします。
クローディアは大金持ちのおばさんと出会いお互いの秘密をもちます。
秘密が何なのか知られることはいやでも「秘密をもっている」ということを知られることは大切。
秘密は何なのかと関心をもたれるからです。
そして家出をすることで私自身(新しい自分)を発見でき、私が私であることを知るきっかけにもなるのです。
『手のひらのねこ』 舟崎靖子 文・ 小泉孝司 絵 (偕成社) 1983年
自分の心の中で猫を飼う女の子のお話。
女の子は小さい頃に飼えなかった猫を、心の中で飼い続けていた。
成長していく過程、いつも心の中には猫も一緒。誰も知らない自分だけの秘密。
『ぺろぺろ』 島野千鶴子 作・絵 (偕成社) 1985年
駄菓子屋さんでズルをしてくじを引いて、当たりが出たが嬉しくなかった……
人は誰も子どもの時に負った傷(秘密)をかかえて大人になっていきます。
この絵本は誰もが経験するであろう秘密を、切り絵と型染めで制作されています。
『おしゃべりなたまごやき』 寺村輝夫 文・ 長新太 絵 (福音館書店) 1972年
王さまの秘密を聞いためんどりが、たまごの中に秘密を入れるお話。
秘密が持つ深刻さを、パッと割って秘密が面白くなるナンセンス絵本。
『ふでばこのなかのキルル』 松成真理子 作・絵 (白泉社)
ぼくとキルルとおおじいちゃんとの秘密のお話。
ずっとキルルがぼくのことを忘れませんように……という愛おしい気持ちを書いています。
この本で伝えたいことは、思い出すこと。覚えてること。大事にすることなのです。
人が秘密をもつことを、子どもの文学では、このように表現されているのですね。
次回3月2日(水)は「子どもと家族」がテーマです。
【課題】
「コラム(寸評)を書く」
・季節のこと
・身の回りのこと
・政治のこと
・芸能のこと
などを短い文章で書いて下さい。
改行は▼印を入れる。
「天声人語」を参考にして書いて下さい。
*2月24日(水)提出です。