もう,8月も終わり,新学期の9月ですね.
夏の風物詩,朝顔のシリーズはもう少し続く・・・
やっぱり,花が一番主役ですね.

クルマ咲き.
花びらの切れ込みが深い花の形の事です.
大八車の車輪をイメージしてそう呼ぶそうです.

そして,花弁に切り込みが入るとこんな感じになるのでしょう.

めしべまで花弁化しているもの.

キキョウ咲きでさらにクルマ咲きが入ったものでしょうか.

更にねじれの要素が加わっている感じ.

涼しげな色合い.何となく「和」とか,「涼」という漢字が似合います.

これも朝顔.
萼はたしかに朝顔ですが・・・

花びらの先が風鈴咲きになっているものの,萼側の根元は普通の朝顔らしさが残っていて,合弁化であることがわかります.

流星咲き.ロマンチックな呼び名です
.
夏の風物詩,朝顔のシリーズはもう少し続く・・・
やっぱり,花が一番主役ですね.


花びらの切れ込みが深い花の形の事です.
大八車の車輪をイメージしてそう呼ぶそうです.

そして,花弁に切り込みが入るとこんな感じになるのでしょう.





更にねじれの要素が加わっている感じ.

涼しげな色合い.何となく「和」とか,「涼」という漢字が似合います.


萼はたしかに朝顔ですが・・・




