




初詣はいつもの浅草寺。
今年は通りを横断する方たちが参拝列に並ばないように完全ガードでした。
というわけで雷門の外から列に並び、それでも17時頃だったので1時間もかからなかったと思います。
少しくらい押されますがもう揉みくちゃにされることはありません。
本堂は修復工事中ですが、秋行った時には無かった龍が描かれていて迫力満点。

参拝後にはお待ちかね、御神籤対決。
私、2009年は凶だと思っていましたが、今ブログ出確認したら吉だったわ。 ←どれだけ普段凶出してるか。。
2009年は二人して吉でしたが、2010年の結果は、
私「吉」
彼「半吉」 中途半端だー、って苦笑いしていました。フフフ
そしてすっかり学習していない私。
いつもの蕎麦屋や正月タイムでもう閉店。アウ
でもその手前の通りの「ガツ刺10円」の看板に惹かれて入ってみた居酒屋、

下町裏通りで飲んでいる雰囲気、トタン張りのレトロな内装、
瓶ケースを重ねてテーブルにしているのでちょっと居心地慣れないけれど。
横手焼ソバ、ボンカレーなどB級グルメメニューも多く楽しめます。
玉子かけ御飯とか永谷園鮭茶漬け、チキンラーメンもあります。フフフ
富士宮焼ソバは直送だそうです。好きだわ。
箱ウニは微妙でしたが、ホタテ刺は美味しかった。
牛シロコロ焼も。
モツ煮込みはトッピングに大根か煮玉子が選べます。
モツも他店とは違う感じ。
ボンジリは小ぶりながら美味しかったです。
月見つくねも。
「美味しかったです」ばっかりだわ。ナハハ
レバ刺は人気メニューのせいかもう無かったです。残念。
飲み物はゆずサワーの後に、
浅草ハイボール(ウイスキー)を注文。飲みやすかった。
下町ハイボール(焼酎)もあり。
あしたのジョー、というメニューが気になったので彼が飲みましたが、
ビールに焼酎なので彼はけっこうきていたようです。
韓国の、ビールジョッキに焼酎ポンと落として飲むやつを思い出しました。 ←こっちは一気だからなお辛い
「十八番 吉」
離暗出明時
曇った空もだんだんに晴れて月が見えてくるように、
今後は徐々に希望がかなえられて来るでしょう。
麻衣變縁衣
ぼろを脱ぎ捨てて綺麗な着物を身にまとうように、
新たな気持ちで日々の善行に務めましょう。
舊憂終是退
長い間の悲しみごとも、次第に消えるでしょう。
遇禄應交輝
福徳が自然と増して、人生が光り輝くでしょう。
願望 叶うでしょう。
病気 治るでしょう。
失物 出て来るでしょう。
待ち人 現れるでしょう。
新築・引越 良いでしょう。
旅行 良いでしょう。
結婚・付き合い 全て良い結果となるでしょう。