30年ほど住んでいた春日部市、
元地元で開催された藤まつりに今年も行ってきました。
藤は5分咲きで見ごろなもの場所によってという感じ。
夏日な暑さ、かるく日焼けもしたような。。
なのでかき氷等がよく売れていました。
アジメール前でも出店していたので
(水たばこふかしている方も。。フフフ)
マンゴーラッシーを飲みましたが、甘すぎずサッパリ、そしてちゃんと冷えてる♫
彼はタコ焼きを購入していましたが
はみ出るようにタコが大きかったー。
安いなりに小ぶりなフランクフルトも食べたり。
やっぱり花より団子。。
14時前後にブラリしたので
和太鼓やエイサーが多かったです。
(春日部市以外の)
は〇すいにも遭遇しましたが
リズム隊が上手くないのと
人数の割には照れなのか音が出ていないし
楽しそうに演奏している姿が見られず残念でした。
MCも兼ねたTBの方と、7月22日に開催される定演の告知ビラを
配布している方の頑張る姿には拍手です。
菓子「ちぐさ」の駐車場スペースでの
ジャズも特にウッドベースがノリノリで上手かったです。
昨年は別ステージで演奏していたバンドだったと思い出しました。
運良く見られて良かったです。
そして今年もいました。
B級グルメ「
春日部やきそば」ゆるキャラ、
とろ★りん。
囲まれていたので昨年の写メから。 ↓
春日部市育ちで「かすかべ親善大使」なのですね。
■オフィシャルブログ 「
内山高志」
■春日部市 「
7月16日に内山選手の5度目の防衛戦を春日部で開催」
「
第31回春日部藤まつりが盛大に開催されました」
■報知 「
内山7・16春日部凱旋V5戦「いつも通り勝つ」
WBA世界Sフェザー級戦」
■5月3日、5日 「
大凧あげ祭り」
春日部市西宝珠花江戸川河川敷大凧広場
電車からも見え、何だろうと思いましたが、
昨年秋にオープン。
■東部地域振興ふれあい拠点施 「
ふれあいキューブ」
「だん家」といえばビアホールですが
春日部店は和風で好き。
二軒目で寄って。
天ぷらの盛り合わせなどもいただき、

自らすり身するという中おちも美味しかった。

枝豆もほくほくでした。
日本酒は竹筒で出すのが風情あって好きでしたが
升もいいもので。
ご馳走さまでした。