主演はウィル・スミス。
第79回アカデミー賞、主演男優賞にノミネートされています。
ちょっとむさいおっさん風なのですが、これがまた熱演で素晴らしい。
その主人公の息子役を、ウィル・スミスの実の息子ジェイデン・クリストファー・サイア・スミスが演じると知って、ますます観たいと思っていた映画でした。
コネではなくオーディションで選ばれたようですが、さすが演技を超えているようにさえ思えるし自然で上手い。
ホームレス→億万長者という実話のアメリカンドリーム。
男一人なら何とか生き抜いていけそうだけれど。
頑として息子を手放さなかったのは、同じ思いをさせたくないという気持ちと、
どん底の人生になってしまっても耐えられ乗り越えられるという希望の支えだったのでしょう。
まさに“幸せのちから”の元。
ラストにすれ違うビジネスマンは、クリス・ガードナーさんご本人というのもニクイね♪
監督は長編5作目にして初の英語作品に挑んだイタリア人監督のガブリエレ・ムッチーノ。
ウィル・スミス指名だったとか。
そしてエンディングソング、この声は。。。久々に聴いたSealでした。
“A Father's Way”もオリジナルソング賞にノミネート
・OST 15日(木)発売 「幸せのちから」
・イメージソング Sowelu 「幸せのちから」
<原題> 「THE PURSUIT OF HAPPYNESS」
<公開時コピー> 「この手は、離さない──
全財産21ドルから立ち上がった父子の、実話に基づいた感動作。」
<あらすじ> 1981年、サンフランシスコ。
クリス・ガードナーは高級医療機器のセールスマン、28歳。
5歳になる息子クリストファーは彼にとって何より大切な存在。
実の父を知らずに育ったクリスは、愛する我が子には決して同じ思いをさせまいと心に誓っていた。
しかし折からの不況で仕事は思うようにいかず、家賃の支払いもままならない。
ついには愛想を尽かした妻に去られ、家賃滞納で自宅からも立ち退きを命じられてしまう。
息子と安モーテルに引っ越したクリスは、一流証券会社の研修生となり、半年後にたった一人だけ採用となる正社員への道に最後の望みを託す。
だが、その半年間は無給。
やがてモーテルにも泊まれなくなった父子は、ついに過酷なホームレス生活を余儀なくされるのだったが。。。
ウィル・スミス ・・・・・・・クリス・ガードナー
ジェイデン・クリストファー・サイア・スミス ・・クリストファー
タンディ・ニュートン ・・・リンダ
ブライアン・ハウ ・・・・・トゥイッスル人事課長
ジェームズ・カレン
カート・フラー
ダン・カステラネタ ・・・・フレーケシュ講師
タカヨ・フィッシャー
ケヴィン・ウェスト
ジョージ・K・チェン
セシル・ウィリアムズ牧師 ・・本人
□HP http://www.sonypictures.jp/movies/thepursuitofhappyness/
(↓ 注:以下ネタバレあり)☆☆☆☆★
ルービックキューブもそうだけど、喫煙者が多かったり、タクシー広告が「レイジング・ブル」だったり、
PCスクリーンが黒地に文字が緑だったりと、80年代の懐かしい光景が見られました。
携帯もないから電話番号は暗記、しかも引き払った後でメモ帳が見当たらなく近所まで走るのが切ないー。
クリスの一日は息子を保育所まで送り届けることから始まる。
チャイナタウンにあり壁の英語のつづりの間違いが気になっていたり、TVばかり見せていたりストレスの元がここにも。
医療機器のセールスは高価過ぎると商談は上手くいかない。
気の緩みから機器を奪われてしまったり。
儲けを期待して買い取った機器は滅多に売れず、部屋で在庫の山となっている。
アパートの家賃は払えず、限界を超えた妻は去り、不器用で哀れな男にも見えるクリス。
リンダだって優しい妻であり母親でいたかったけれど、
あの日常に耐え切れずに家族を捨てざるをえないほど追い詰められてしまった、悲しい女性なのです。。。
クリスはトゥイッスルとの出会いをきっかけに、一流証券会社の研修生となるきっかけを掴むけれど、
この辺りから発想や気転の良さが発揮されていく展開が上手かったです。
ライバル研修生の存在感が薄いのが難でしたが、上司に使いっ走りにさせられたりハラハラ感も出ていました。
無給でホームレスで、駅のトイレやホームレス施設を利用しながらも、
寝る間を惜しんで息子の世話をし、勉学に励む姿はアッパレでした。
(実際は研修時に小額の手当てはあったり、息子も幼児だったようです)
人を愛し、愛されるということは、人生の、幸せのちからなんですな。。。
第79回アカデミー賞、主演男優賞にノミネートされています。
ちょっとむさいおっさん風なのですが、これがまた熱演で素晴らしい。
その主人公の息子役を、ウィル・スミスの実の息子ジェイデン・クリストファー・サイア・スミスが演じると知って、ますます観たいと思っていた映画でした。
コネではなくオーディションで選ばれたようですが、さすが演技を超えているようにさえ思えるし自然で上手い。
ホームレス→億万長者という実話のアメリカンドリーム。
男一人なら何とか生き抜いていけそうだけれど。
頑として息子を手放さなかったのは、同じ思いをさせたくないという気持ちと、
どん底の人生になってしまっても耐えられ乗り越えられるという希望の支えだったのでしょう。
まさに“幸せのちから”の元。
ラストにすれ違うビジネスマンは、クリス・ガードナーさんご本人というのもニクイね♪
監督は長編5作目にして初の英語作品に挑んだイタリア人監督のガブリエレ・ムッチーノ。
ウィル・スミス指名だったとか。
そしてエンディングソング、この声は。。。久々に聴いたSealでした。
“A Father's Way”もオリジナルソング賞にノミネート
・OST 15日(木)発売 「幸せのちから」
・イメージソング Sowelu 「幸せのちから」
<原題> 「THE PURSUIT OF HAPPYNESS」
<公開時コピー> 「この手は、離さない──
全財産21ドルから立ち上がった父子の、実話に基づいた感動作。」
<あらすじ> 1981年、サンフランシスコ。
クリス・ガードナーは高級医療機器のセールスマン、28歳。
5歳になる息子クリストファーは彼にとって何より大切な存在。
実の父を知らずに育ったクリスは、愛する我が子には決して同じ思いをさせまいと心に誓っていた。
しかし折からの不況で仕事は思うようにいかず、家賃の支払いもままならない。
ついには愛想を尽かした妻に去られ、家賃滞納で自宅からも立ち退きを命じられてしまう。
息子と安モーテルに引っ越したクリスは、一流証券会社の研修生となり、半年後にたった一人だけ採用となる正社員への道に最後の望みを託す。
だが、その半年間は無給。
やがてモーテルにも泊まれなくなった父子は、ついに過酷なホームレス生活を余儀なくされるのだったが。。。
ウィル・スミス ・・・・・・・クリス・ガードナー
ジェイデン・クリストファー・サイア・スミス ・・クリストファー
タンディ・ニュートン ・・・リンダ
ブライアン・ハウ ・・・・・トゥイッスル人事課長
ジェームズ・カレン
カート・フラー
ダン・カステラネタ ・・・・フレーケシュ講師
タカヨ・フィッシャー
ケヴィン・ウェスト
ジョージ・K・チェン
セシル・ウィリアムズ牧師 ・・本人
□HP http://www.sonypictures.jp/movies/thepursuitofhappyness/
(↓ 注:以下ネタバレあり)☆☆☆☆★
ルービックキューブもそうだけど、喫煙者が多かったり、タクシー広告が「レイジング・ブル」だったり、
PCスクリーンが黒地に文字が緑だったりと、80年代の懐かしい光景が見られました。
携帯もないから電話番号は暗記、しかも引き払った後でメモ帳が見当たらなく近所まで走るのが切ないー。
クリスの一日は息子を保育所まで送り届けることから始まる。
チャイナタウンにあり壁の英語のつづりの間違いが気になっていたり、TVばかり見せていたりストレスの元がここにも。
医療機器のセールスは高価過ぎると商談は上手くいかない。
気の緩みから機器を奪われてしまったり。
儲けを期待して買い取った機器は滅多に売れず、部屋で在庫の山となっている。
アパートの家賃は払えず、限界を超えた妻は去り、不器用で哀れな男にも見えるクリス。
リンダだって優しい妻であり母親でいたかったけれど、
あの日常に耐え切れずに家族を捨てざるをえないほど追い詰められてしまった、悲しい女性なのです。。。
クリスはトゥイッスルとの出会いをきっかけに、一流証券会社の研修生となるきっかけを掴むけれど、
この辺りから発想や気転の良さが発揮されていく展開が上手かったです。
ライバル研修生の存在感が薄いのが難でしたが、上司に使いっ走りにさせられたりハラハラ感も出ていました。
無給でホームレスで、駅のトイレやホームレス施設を利用しながらも、
寝る間を惜しんで息子の世話をし、勉学に励む姿はアッパレでした。
(実際は研修時に小額の手当てはあったり、息子も幼児だったようです)
人を愛し、愛されるということは、人生の、幸せのちからなんですな。。。