日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

ラタトゥイユに・・・

2018-07-18 08:07:36 | 日記
gooブログは昨年同じ日に載せた生地が表示されるので
いつも…そうかあ…そうだったと思い出しています!!

そこで今朝見たら…去年は毎日30℃超えで暑いって言ってた…

今年は今時期毎日35℃超えてるよ

パンの教室で7月は夏野菜のたっぷり入るラタトゥイユを
サイドメニューに入れましたが
畑の野菜が豊作だし…結局…何だかせっせと作っています
簡単で野菜がいっぱい入るので便利
冷たくても美味しいし冷凍も出来るし…



所で昔から仕事の中でずっと作っていたけれど
イタリアの煮サラダっていう教えだった…そう言ってたし
あの頃ネットは無かったしね…

レシピを作る時は最近の作り方も一応見ることにしています

そしたら…フランスニースが発祥の料理って…え~・・・?
イタリアはカポナータで・・まあ地中海だし
土地は繋がってるからそんなに違わないよね…
クックパッドのレシピもラタトゥイユ(カポナータ)になってて…
おいおいホントは少し違うのに…まあいいけど

そう言えばホテルのシェフのフランス料理の講座の助手をしてた頃
イタリア料理がすごく人気でお店が増えて
講座も南フランス料理だった…でもイタリアンに近かったなあ