漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

2009-02-10 17:05:14 | Weblog
 高萩駅の近くにお住まいの方に
棗を頂きました。

庭の棗の木に今年は沢山なったのだそうです。

棗の木をみたことないのですが、
一度なっているところを見てみたいものです。

生の実はりんごに似た味ということでした。

それを何度もひっくり返しながら干したのが左のものです。
ほんのり甘くておいしいです。

棗は、造血を促す葉酸を沢山含み、
鉄分やカルシウムもあり、貧血によく効きます。

精神安定作用もあるので、
甘麦大棗湯や酸棗仁湯という
気持ちを落ち着かせる漢方薬にも使われます。

抗アレルギー作用があるので
これからの季節花粉症の人にも
おすすめです。

ケーキなど甘いものを食べると
アレルギーは悪化しますが、
棗だとおいしいし、抗アレルギーで
一石二鳥です。

右のは環で売っているものですが、
この収益が
中国の黄土高原というところの砂漠化を防ぐための
木を買うお金にあてられます。

これは一石三鳥ですね。

2009-02-06 18:39:55 | Weblog
 立春が過ぎ、これから立夏までを暦の上では春となります。

春はなーのみの 風の寒さやー
というのは、早春賦の出だしですが、
このところ名のみではなくなりつつあるのが
心配です。

早春賦は、安曇野の風景を歌ったものですが、
作詞は、大分県の臼杵出身の
吉丸一昌という学者さんです。

安曇野には、歌碑があり
臼杵には記念館があります。

去年せっかく臼杵にいったのに
記念館があるのを知らなくて
いきそびれてしまいました。

ふぐばっかり食べてる場合じゃなかった。

こういう歌はずっと歌い継がれて
ほしいものです。

白い粉

2009-02-02 17:34:17 | Weblog
 朝、出勤しようと思い車をみると
ドアのガラスの下の面に白いものが
たまっているのです。

フロントガラスをみると
やっぱり下に灰色っぽい粉がたまっています。
写真の下のほうは、ボンネットの白
中央に横一線に並んでいるのがそうです。

花粉もこんなふうにたまるけど、花粉は薄黄緑だし、
たまるにはまだ早いしなあ?????

店にきて後で
インターネットのニュースをみると
浅間山の降灰が都内でも観測と
あったので、
これかー!と思い納得しました。

まだまだ洞察力がないなあ
これじゃ刑事にはなれないな(テレビの見すぎか)
と思わせられた朝の出来事でした。

ニュースによると
それほど心配はなさそうなのですが、
近くの方たちに被害がないことを
願います。