がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

【トラックバック・企画】プラモデル バトン?

2005年06月28日 | 模型
 Auto ModelingのブロガーRomeo nanjoh氏から、「プラモデル バトン」なるものを渡されてしまいました。小学生の時のクラス対抗リレーとかで、御約束のようにバトンを落っことして友人からブーイングを浴びてた私には、こりゃまた難しい企画であります。っつーか、トラバってイマイチ使い方判ってないし~、何より渡す相手に枯渇中(笑)。

 取り敢えず趣旨に従って返答いたしますと、内容がプラモデルって事になってるので、ジャンル問わない私としましては、ネタが多いようで実は少ない(レジンとかメタルなら色々あるのですが・・・)っつーこって、

1.今HDDにあるプラモ関連画像(含む資料画像)
2.最近買ったプラモデル5つ
3.今現在製作中のプラモデル5つ(含む密柑山送り)
4.思い入れのあるプラモデル5つ
5.次にバトンを回す相手 です

の五つに答えよ!ってこってしょーか?そのまんま答えてみまつ。
1.今HDDにあるプラモ関連画像
 資料は殆どPCの中ですな。雑誌もスキャナーで取り込んで、雑誌そのものは処分することが多い ので相当な量を内蔵&外付けHDDに溜め込んでます。。逆に、完成品の画像ってつい最近HPを作る まで撮ってなかったので、全然少ないです。

2.最近買ったプラモデル5つ
1:タミヤ 1/24スバルインプレッサ WRC 2005 モンテカルロ仕様
2:フジミ 1/24ランボルギーニ ガヤルド ポリッツィァ
3:レベル 1/24ダッジ・バイパー SRT10
4:フジミ 1/24ポルシェ917K 70 ル・マン優勝車
5:バンダイ 1/35 バットモービル バットマン・ビギンズ版

3、今現在製作中のプラモデル5つ
1:タミヤ 1/20 JPSロータス78 FORD
2:モノグラム 1/24 ロータスエスプリ 300SPORTS
3:アオシマ 1/24 日産シルビア スペックRエアロ仕様
4:ファインモールド 1/72 X-WINGファイタ
5:バンダイ 1/35 バットモービル バットマン・ビギンズ版

4、思い入れのあるプラモデル5つ
1:タミヤ 1/12 JPS LOTUS78 FORD
  個人的には史上屈指の格好良さを誇るF1マシンがこのT78。世間ではT79の方が人気が
 あるようですが、私にとってはT79よりもT78って感じ。この1/12キットは、近年の
 同社ビッグスケールとは異なり、組み立て手順からして実車さながらの工程を経ると
 いう凝りに凝ったキット。しかも、ほんの10年位前までは定価3500円だったんすよ。
 その後の再販時に倍額になって違う意味でビックリしました。
2:タミヤ 1/12 FERRARI 641/2
  暫くのブランクを置いて復活した、タミヤのF1ビッグスケール復活第一弾。あの、
 実車を組み立てるかのような組み立て工程が形を潜めた反面、信じられないくらい
 アホみたいに簡単に完成し、驚かされました。ビッグスケールで問題となる、
 重量を支える部分の強度の問題が、ビス止め&金属パーツ投入で解決されたってのが
 当時は驚きでもありました。
3:フジミ 1/24 ランボルギーニカウンタック アニバーサリー
  1/24のクセに凄まじいパーツ数でありながら、そのフィッティングを含めたパーツ精度の
 悪さが災いして、綺麗に仕上げるのが非常に難しいキット。或る意味製作者の技量と知識と
 センスが根本的に問われるキットです。私には全然足りないらしく、マトモに完成した事が
 無いです。
4:イタレリ 1/24 フェラーリ250GT カリフォルニア・スパイダー
  現在のようにフェラーリの版権が五月蠅くなかった頃の製品。キット化されてるだけでも
 凄いことだと思うけど、加えて出来がかなり良いところが捨て置けない理由。
5:ハセガワ 1/24 カローラ WRC各種
  もうですね、期待してたんですよ、これ。この年のカローラの特徴は、各レース毎に
 異なるサイドのマーキングでしたが、それがカルトグラフのデカール付きで続々キット化
 されると思うと、嬉しかったですねぇ。実際に発売されてみると、ボンネットの
 プレスラインが省略されるという信じられない設計にorzでありました。でも、結果として
 仕様別に山ほど購入してしまいました。社外デカールも含めれば全戦分のマーキングを
 揃えたので、いつかズラーーっと作ってみたいって思ってます。でも、今の製作ペースから
 から考えると、これは妄想に近いかも(笑) 

5、次にバトンを回す相手
 これが今の私には最も難題。お気に入りに入れていつもチェックしてるブログなら幾つかあるのですが、そうしたとこのマスターさんに依頼しても迷惑にならないですかねぇ。かと言って、私で止まっちゃうのも忍びないですしねぇ。どうしましょ?とか言ってたら、存じ上げてるマスターさんは殆ど消化済み!!益々どうしよう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする