毎年恒例の「売れないお笑い芸人が、正月休みを取った多くの売れてる芸能人の代わりに出演させられ、朝っぱらからドウデモイイ事やらされてる状況がTV電波として垂れ流されてる状況」の正月三が日が、怒濤の如く過ぎ去った今日このごろ、皆様のお正月はいかがでございましたでしょうか?
私の方はですね、先ず31日の夜、PRIDEの小川-吉田戦での小川の入場シーンで、故橋本真也のテーマ曲に乗って橋本愛用の鉢巻きを締めて入場してきた小川に、フランダースの犬のラストシーンを見て以来の大感動を以て年末年始モードスタート。除夜の鐘を突きに行き、直後に高校時代の友人宅(中学1年~高校3年迄は大分県で過ごしたのだ!)に集まって早速新年会。朝まで飲んだくれて一時解散後、何故か正月から仕事をするハメになり、終わった途端に「元旦野球大会~誰かが大怪我するまで毎年やるぞ~」に参加。寄る年波のお陰もあってスッカリへばった後は、一旦帰宅しておせちを軽くつまんで、夜はまたも新年会。午前様で帰宅するものの、起きた途端にカミさんが「実家に帰らせて貰います」って言うので「ラッキーえ?今から??」って感じで、運転手として雇われ山口まで行き、今度はカミさんの実家で新年会。で、正月休みは4日までで5日から仕事の身の私としては、3日4日の二日間でやりたいことがあるのじゃーと即日帰ろうとしたが、結局飲んだ身のまま大分まで運転するわけにはいかず、「そういや小倉(北九州)のホビーボックスが新春セール中だよな!」と思いつき、ワザと今日ホビーボックスに立ち寄って、「店内のもの何でも二割引」という、店頭売りメインのショップにしてはなかなか粋なことしてくれてたので、ここぞとばかりに部材・素材を買いあさって帰還。帰宅後直ぐにホームセンターに行き、隠れ家の模型セクションを整理すべく、引き出し式ストッカーを幾つか入手し、やっとこ帰還。「おせちもいいけどカレーもね♪」とビデオ屋で借りてきた「戦国自衛隊1549」がどれほどヘッポコなのかを検証しながらカレー食って、漸く一息ついてきたところで気がつくと
正月三ヶ日は終了
でした。お休みはもうあと一日しか残っていません・・・・orz
どうでもいいんですけど、新年早々コンプレッサーを新調しようかと思ったりしてます。模型のストック棚に昨年後半から1/48の飛行機とかファルコン号とか入ってきてますが、この手のデカブツは流石に今メインで使ってるタミヤのコンプでは圧が足りない。塗れない訳じゃないけど、塗るのに時間がかかってしまうのでブラシ持つ手がプルプル来るし、かといって模型用の手軽なコンプの良さを知ってしまった以上、オイル関係のメンテだとかタンクチャージが夜は気が咎める(発電機?っつーくらいの音が出るのよ)とか不便と言えば不便なエアツール用(実車整備用)に戻るのも面倒だし、良いのはないかなー?と今日ホビーボックスでブツを物色してたんですが、今時の模型用コンプってどれもサイズがコンパクトなんですね。目下愛用中のタミヤのコンプも悪くはないんすよ。コンパクトだし音は件のエアツール用と比べると全然静かだし、一応エアツール用の塗装使用時に使ってたレギュレータとクレオスの簡易レギュを二段階でパスさせて使ってるんだけど、どっちもレギュ全閉で使えるくらい水滴とか脈動が無いのがイイ!でも、同時にそれは圧が低めって事で、先述のデカブツにはもう少し圧が欲しいってのが本音です。数値的には0.15~0.2Mpaは欲しいって思ってたんですが、ウェーブの217や317、エアテックスの001や002辺りだと、価格易い割にそこらは問題なくクリアしてる模様。帰宅後にネットで一寸調べてみたんだけど、エアテックスの001か002が欲しいなーって気になってきました。どっちみちタミヤのも併用するつもりなので、用途限定って事ですから、この辺りが妥当なとこじゃないかな?と。エアテックスの007ってのも定価(約6.5万)の割に売値(約3.8万)が安くなってるのでコレも魅力的ですが、安くなってるっつっても001とは売値比較で3倍以上開きますからねぇ。
ま、思うところは色々ありますので、もう少し吟味してから決めたいと思います。昔は模型用コンプって言っても画材用のオリンポスやホルベインなんかのコンプしか使い物になるのがなかったんですが、今は選択肢も多いし、安かろう悪かろうって感じではなくなってるんですね。オッサン、カルチャーショックですよ。
新年から色々グダグダ書きましたけど、今年も「蛾洛汰堂」をヨロシクです!
私の方はですね、先ず31日の夜、PRIDEの小川-吉田戦での小川の入場シーンで、故橋本真也のテーマ曲に乗って橋本愛用の鉢巻きを締めて入場してきた小川に、フランダースの犬のラストシーンを見て以来の大感動を以て年末年始モードスタート。除夜の鐘を突きに行き、直後に高校時代の友人宅(中学1年~高校3年迄は大分県で過ごしたのだ!)に集まって早速新年会。朝まで飲んだくれて一時解散後、何故か正月から仕事をするハメになり、終わった途端に「元旦野球大会~誰かが大怪我するまで毎年やるぞ~」に参加。寄る年波のお陰もあってスッカリへばった後は、一旦帰宅しておせちを軽くつまんで、夜はまたも新年会。午前様で帰宅するものの、起きた途端にカミさんが「実家に帰らせて貰います」って言うので「
正月三ヶ日は終了
でした。お休みはもうあと一日しか残っていません・・・・orz
どうでもいいんですけど、新年早々コンプレッサーを新調しようかと思ったりしてます。模型のストック棚に昨年後半から1/48の飛行機とかファルコン号とか入ってきてますが、この手のデカブツは流石に今メインで使ってるタミヤのコンプでは圧が足りない。塗れない訳じゃないけど、塗るのに時間がかかってしまうのでブラシ持つ手がプルプル来るし、かといって模型用の手軽なコンプの良さを知ってしまった以上、オイル関係のメンテだとかタンクチャージが夜は気が咎める(発電機?っつーくらいの音が出るのよ)とか不便と言えば不便なエアツール用(実車整備用)に戻るのも面倒だし、良いのはないかなー?と今日ホビーボックスでブツを物色してたんですが、今時の模型用コンプってどれもサイズがコンパクトなんですね。目下愛用中のタミヤのコンプも悪くはないんすよ。コンパクトだし音は件のエアツール用と比べると全然静かだし、一応エアツール用の塗装使用時に使ってたレギュレータとクレオスの簡易レギュを二段階でパスさせて使ってるんだけど、どっちもレギュ全閉で使えるくらい水滴とか脈動が無いのがイイ!でも、同時にそれは圧が低めって事で、先述のデカブツにはもう少し圧が欲しいってのが本音です。数値的には0.15~0.2Mpaは欲しいって思ってたんですが、ウェーブの217や317、エアテックスの001や002辺りだと、価格易い割にそこらは問題なくクリアしてる模様。帰宅後にネットで一寸調べてみたんだけど、エアテックスの001か002が欲しいなーって気になってきました。どっちみちタミヤのも併用するつもりなので、用途限定って事ですから、この辺りが妥当なとこじゃないかな?と。エアテックスの007ってのも定価(約6.5万)の割に売値(約3.8万)が安くなってるのでコレも魅力的ですが、安くなってるっつっても001とは売値比較で3倍以上開きますからねぇ。
ま、思うところは色々ありますので、もう少し吟味してから決めたいと思います。昔は模型用コンプって言っても画材用のオリンポスやホルベインなんかのコンプしか使い物になるのがなかったんですが、今は選択肢も多いし、安かろう悪かろうって感じではなくなってるんですね。オッサン、カルチャーショックですよ。
新年から色々グダグダ書きましたけど、今年も「蛾洛汰堂」をヨロシクです!