がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

なつやすみプラモてんじかい

2006年08月28日 | 模型
 せんせい、あのね、
きょうはぼくがすんでるまちのプラモやさんのじょうれんさんが、
まちのとしょかんのホールをつかって、プラモのてんじかいをしていたよ。
ひこうきやせんしゃやくるまやガンプラがたくさんありました。



 そんなわけで、地元で展示会があったのでした。
土日祝ってのが基本的にウィークデーのような状況になりがちなオレちゃん故、
他のお客さんというか会員さん(模型クラブが出来たそうな)とは顔さえ会わせたこと無いのですが、
会場費をカンパしたこともありまして、
カミさんと子供付きで見学に行ってきましたよ。
 ちなみに私は、今まで会合にもでれていない幽霊会員ですというか、
店に頼まれて幾つか完成品を貸した時点で会員になってたらしい(汗

 地元の模型クラブといってもまだ発足して間がないのでありまして、
協賛として隣町の結構大きなクラブ(MA誌でも時々展示会案内を掲載してる)との合同開催という形態でありました。


 航空機・AFV・戦車・ガンプラと一通り揃ってましたが、
今時の展示会には珍しくスケールモデルが圧倒的に多くてオレちゃんちょっと嬉しかったりして(笑
 図らずもトランペッターの1/35ドイツ軍用機関車が展示されてましてね、
これはなかなか迫力がありました。
いやぁ、わかさん、ありゃ細かいことはどうでもよくなる説得力がありますぜ!(囁。
 他にも4号戦車が田宮・イタレリ・ドラゴンとメーカー違いで並べられてたり、
スカッドミサイルが労働ミサイルとしてタイムリーに展示されていたりww、
所謂懐かしのチバラギ仕様族車が大量展示(作者は一人!)されていたりと、
突貫開催にしては、かなり賑やかしい各ブースでありました。
 懐かしプラモの展示なんかもあったし(洗濯機とかミニコンポのキットとか)、
怪しげな女の子フィギュアもあったりしまして、
カミさんと子供はあっという間に図書館の方へ退散してしまいましたが(笑、
オレちゃんは代表者の方としばし模型談義をして楽しく過ごすことが出来ました。

 あ、画像の中に、どこかで見たインプレッサとGT-Rがあるじゃんとか思いました?
ドッペルゲンガーってヤツでしょうか?(汗。
余談ですが、911GT1、ここでも間に合いませんでした(爆

 せっかく見に行ったけどカメラを忘れてしまいまして、
何とか残せたのがカミさんの携帯を無理矢理借りて撮らせてもらった二枚だけですんません。

 展示会とかクラブとかって、実際に見に行くと刺激になりますよね。
完成品シェアが幅を効かせてる昨今ですが、
作って楽しむ派もマダマダ捨てたモンじゃないですな。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする