がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

デカール情報

2006年09月12日 | 模型
 某ショップの情報板に、
11月予定 モデルファクトリーHIRO 1/20フルディテールキット
        FERRARI F2003GA `03


って案内が出てました。以前はF2004って広告出てましたが、
変更になったんですかね?個人的にはF2003GAが大好物なので、
嬉しかったりしますが、また積んどくんだろうなぁ(笑
 しかし、フェラーリのキットって人気有るでしょうし、
実際跳ね馬教信者として気になるのは、やはりデカール。
タバコロゴがますます厳しくなる昨今ですが、最近よく
見かけるようになったエッフェアルテフィーチェから、
タメオやスタジオ27等のキット用タバコデカールが
リリースされましたので、ちょいとご紹介です。



これらは上がスタジオ27用で下がタメオ用。一番下はタバコロゴ部分のUPな訳ですが、
ごらんのようにグラデーション&立体処理のロゴを、実に巧いこと表現しております。
デカールでのグラデーションというのは、実は非常に難しいものでして、その意味では
私が知る限りでは、最も”らしい”のではないかと思います。

 実は、いつもお世話になってる
”超田舎モデラーや海外在住モデラーの意見まで拾い上げる店(大袈裟w)”
ことオートモデラーズカフェさんでは、エッフェさんに、お客さんから拾い上げた要望等を伝え、
エッフェさんもそうした意見を大事に商品化を検討してるのだそうです。どこかの殿様商売ブランドには
爪の垢でも飲ませてあげて欲しい気さえしますな(笑)
 F1のタバコロゴに関しては、ヒロの15685とかスタジオの412T1やMP4/2等、今後もフォローしてくれそうな雰囲気ですので、
タバコロゴが入らないキットでも、比較的安心して買えそうです。

 ユーザーからの要望を拾い上げるという意味では、先立ってリリースされていた、
シルバーラインのMP4/20用デカールってのがありましてね、これなんて、ユーザーの不満を拾わないと出てこない製品です。

キットを購入した方ならご存じかと思いますが、このキットに限らず、昨今のタメオ/シルバーラインのキットでは、
やたらとカーボン部分のデカール化が為されておりまして、巧いことやってくれれば良いのですが、
カーボンの目が大きかったり、色が明るすぎたりして、更にカーボンを使いたくない場合でも、
ロゴ等がカーボン目と一緒に印刷されてしまっており、切り離しが非常に難儀な状態になってる物が多いのです。
MP4/20は、それらの問題点が全て集まってしまってるデカールだったのですが、エッフェさんから出てきた専用デカールは、
カーボン部とロゴ部を別々に印刷してあり、カーボン目も1/43に用いても視覚的に邪魔にならない程良い細かさで、
尚かつ色自体もキット純正よりも暗くなっていて、本来キットに最初から入っておいて欲しかった状態というのが具現化されてます。また、
このエッフェ製デカールに入ってるメルセデスのスリーポインテッドスターのエンブレムですが、
キット純正のクロムデカール処理よりも、クリアーをコートした際の輝きの後退と皺寄りが遙かに少ない(無いと言ってもいいくらい)ものです。(これは実際に試したことがあるんです)

 今まではミニカー用の張り替えロゴが中心だったエッフェ製デカールですが、今後は各種キット用にも展開するそうで、
1模型愛好家として楽しみな限りです。今回は他にも
  
タミヤのリジェJS11やルノーRE30、それに懐かしのロッソ1/8フェラーリ643用のデカールが、
全てのロゴを含めた仕様にてリリースされます。JS11やRE30は、今までまともなものが無かったですし
ロッソ643に至っては、デカールではなくインレタタイプのステッカー処理で、そのステッカーが貼るとみるみる劣化するという
高価なキットなのに非常に困ったちゃんな仕様だったので、これで漸く製作できるという積みモデラーさんも多いのではないでしょうか?

 全く余計な話ですが、時々ネタに出てきますオートモデラーズカフェさん、このブログや表サイトで
やたら紹介させていただいてるんですが、これって私の意向丸出しの独断でありまして、
頼まれたり何か見返りがあったりという上での宣伝じゃないんですよね。
寧ろ「是非宣伝させてください」って@河童から頼んで表サイトに商品リンク置かせていただいたりしております。
その理由は、私のような田舎住まいの通販専門モデラーでも、購入のやりとりのメールにて、まるで直接来店した客のように
実に気さくにかつ丁寧に、お相手いただけるところが気に入ってるからです。他のショップの通販も時として利用しますが、
「○○日以内に入金せよ」「クレーム等は不良品・破損品以外は受けません」とか注意事項ばっかり書いてあって、
「何か要望はないですか?」「こんなものがあったら便利だなとか御意見下さい」とか書いてる事ってマァ無いですよね。
 どうせ同じ物買うならアノ店から買いたい、そう思わせてくれるお店であります。最近通販でもクレジットカードも使えるようになったらしいから
利用されたことがないなら、是非通販利用してみて、店長さんと会話してみてください。楽しいですよ♪


 ところで911ですが(笑)、せっかく涼しくなったのにん、やる気が上がらず進みませぬ。
なので気分転換とばかりに、違うのをチョコチョコ作り始めたんですが、ふともう
半年も911GT1の呪いに縛られてる事に今頃気づきました(笑)
ランナーからパーツ切り離す感覚が妙に新鮮なんですよwww
 いつものパターンだと911はこのまま一旦中止になるパターンですが、今回ばかりは頑張って完成するまでは
他の物にうつつを抜かさぬようにと思ってますので、なるべくはやく完成させて、次のネタに本腰入れられるようにしたいと思っております。
 違う方はまだネタ明かししませんが、基本的に素組で攻めるつもり。ボディーの一部に素組ですまされない箇所がありまして、
いじるとしてもソノ部分だけに止め、今年の完成個体の数増やしを敢行したいと思ってます。



この画像じゃ何かワカランですかね?(笑)。911が完成するまではナイショです。判った方はコメント欄に書いてみてちゃぶだい。
正解者が出た場合にだけ先行してネタ明かします。って言っても大したネタじゃないんですけどねぇ・・・・。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする