ども!ここ四日ほど出張だらけでしてね、おまけに昨日から今日に掛けては長崎へ出張り。
もの凄い豪雨の中、高速道を走って予定時間までに先方に到達せねばならないプレッシャーは凄まじかったっす。
近畿や関東なんかもこれからスゲェく降るそうなのでお気をつけを。
で、今日の午後になって帰宅しまして、録画しておいた「プラモつくろう」を見やした。
「プラモつくろう」といえば、恐らく最多出演回数を誇るであろう
↑このオッサン。このオッサンが経営してたプラモ屋が閉店しちゃうそうですね。
マエストロ 閉店
この人、私が中高生だった頃から雑誌に出てた人ですが、斯様な人を以てしても、この業界は寒くなる一方なんでしょうか?
で、夜になって数日放置プレイになってたF-2の塗装を再開。海洋迷彩どうすんべか?と考えたんですが、
スケールもデカイし、95Tの細かい作業に突入する前の気分転換アイテムって事で気楽さを優先したいこともあって
インストの塗装図を傍目に適当にフリーハンドでやっつけてみた。主翼左右の濃い青の模様のアウトラインが
ちょっと違いすぎたな~と思うんですが、まぁいいじゃないっすか(o゜ω゜o)
塗装に使用した色ですが、インストの指示だと実に映えない地味系になっちまうっぽかったので、
勝手に作ってみました。レシピはですね
明るい青→クレオス#72ミディアムブルー+#323ライトブルー+#110キャラブルーをベースにして#74エスペオリティブルー(緑方向)・#80コバルトブルー(赤方向)・ガイアノーツ ウルトラマリン(青方向)を使って青みを調節し、#338グレーで明度調節。
暗い青→フィニッシャーズ スーパーディープブルー+↑の明るい青をベースにクレオス#157スーパーブラックと#71ミッドナイトブルーで加減調節。
ってな感じ。明るい青はもっと彩度を上げるべきか迷ったんですが、自分のイメージ優先で行きました。色合いに関しては、
一応実機のネット画像を参照しましたが、青系はネット画像とかだと実物とカナリ違って写ることが多いから
実はあんまり参考にならんのですけどね。取り敢えず上の画像から言うと緑系を低くしてみた感じでやってみた。
で、機体の主塗装が済んだらレドームとAIFFの塗装。機体色をインスト指示から変更したので、
バランス優先でココも自家調色。クレオス#338グレーをベースに、#156スーパーホワイトⅣとガイア純色のバイオレットとで調整。
で、概ね塗装が済んだ頃になって一カ所塗装が足りてない部分が発覚。
赤い↑の部分は当初は暗い青で塗りつぶしてたんですが、画像のように少しだけ明るい青が入るようです。
適当とはいえ、フォローしたい気分だったので、ブルタックで慎重にマスキングして修正を加えました。
斯様な感じで機体色の基本塗装は終了。ついでにドロップタンクにも塗装をしておきました。
キットのインストでは、このドロップタンクには明るい青を塗るようになってるんですが、キットの箱絵もネット上の実機画像でも、今回作ってる記念塗装機の場合は、
何故か黒いんですよね。で、塗るわけですが、今回は先日手に入れていたクレオスのウィノーブラックを使用してみました。
かんなり濃い黒でして、噴いてみたら一発真っ黒け。どっちかというと墨系の黒ですね。隠蔽力もかなり強いです。
さて、この後は、墨入れ→クリアー→デカール→クリアー→ウェザリングと進めて行きます。
週末オンリーの一週間程度でこんくらい進められると、大してストレスも感じないしモチベーションも維持できるからイイですな。
もの凄い豪雨の中、高速道を走って予定時間までに先方に到達せねばならないプレッシャーは凄まじかったっす。
近畿や関東なんかもこれからスゲェく降るそうなのでお気をつけを。
で、今日の午後になって帰宅しまして、録画しておいた「プラモつくろう」を見やした。
「プラモつくろう」といえば、恐らく最多出演回数を誇るであろう
↑このオッサン。このオッサンが経営してたプラモ屋が閉店しちゃうそうですね。
マエストロ 閉店
この人、私が中高生だった頃から雑誌に出てた人ですが、斯様な人を以てしても、この業界は寒くなる一方なんでしょうか?
で、夜になって数日放置プレイになってたF-2の塗装を再開。海洋迷彩どうすんべか?と考えたんですが、
スケールもデカイし、95Tの細かい作業に突入する前の気分転換アイテムって事で気楽さを優先したいこともあって
インストの塗装図を傍目に適当にフリーハンドでやっつけてみた。主翼左右の濃い青の模様のアウトラインが
ちょっと違いすぎたな~と思うんですが、まぁいいじゃないっすか(o゜ω゜o)
塗装に使用した色ですが、インストの指示だと実に映えない地味系になっちまうっぽかったので、
勝手に作ってみました。レシピはですね
明るい青→クレオス#72ミディアムブルー+#323ライトブルー+#110キャラブルーをベースにして#74エスペオリティブルー(緑方向)・#80コバルトブルー(赤方向)・ガイアノーツ ウルトラマリン(青方向)を使って青みを調節し、#338グレーで明度調節。
暗い青→フィニッシャーズ スーパーディープブルー+↑の明るい青をベースにクレオス#157スーパーブラックと#71ミッドナイトブルーで加減調節。
ってな感じ。明るい青はもっと彩度を上げるべきか迷ったんですが、自分のイメージ優先で行きました。色合いに関しては、
一応実機のネット画像を参照しましたが、青系はネット画像とかだと実物とカナリ違って写ることが多いから
実はあんまり参考にならんのですけどね。取り敢えず上の画像から言うと緑系を低くしてみた感じでやってみた。
で、機体の主塗装が済んだらレドームとAIFFの塗装。機体色をインスト指示から変更したので、
バランス優先でココも自家調色。クレオス#338グレーをベースに、#156スーパーホワイトⅣとガイア純色のバイオレットとで調整。
で、概ね塗装が済んだ頃になって一カ所塗装が足りてない部分が発覚。
赤い↑の部分は当初は暗い青で塗りつぶしてたんですが、画像のように少しだけ明るい青が入るようです。
適当とはいえ、フォローしたい気分だったので、ブルタックで慎重にマスキングして修正を加えました。
斯様な感じで機体色の基本塗装は終了。ついでにドロップタンクにも塗装をしておきました。
キットのインストでは、このドロップタンクには明るい青を塗るようになってるんですが、キットの箱絵もネット上の実機画像でも、今回作ってる記念塗装機の場合は、
何故か黒いんですよね。で、塗るわけですが、今回は先日手に入れていたクレオスのウィノーブラックを使用してみました。
かんなり濃い黒でして、噴いてみたら一発真っ黒け。どっちかというと墨系の黒ですね。隠蔽力もかなり強いです。
さて、この後は、墨入れ→クリアー→デカール→クリアー→ウェザリングと進めて行きます。
週末オンリーの一週間程度でこんくらい進められると、大してストレスも感じないしモチベーションも維持できるからイイですな。