明治の新しい日本の始まりとともに、遥々海を越えて来日、神戸の居留地に
住んだ外国人の目には、堂徳山の緑を背後に南面した北野と呼ばれる傾斜地は、
格好の住居地と映ったことでしょう。
明治の後年、多くの外国人住宅が建てられました。
100年の時を経て、今に残るそれらの「異人館」を訪ねれば、当時のヨーロッパの
文化や生活習慣の残り香がそのまま残されており、訪れる者にある感慨をもたらす
のです。それは、当時の日本人が、夢と憧れを持って希求したであろう欧州が
そこにあるという思いなのでしょうか・・。
風見鶏の館
この館の尖塔に立つ風見鶏は、北野の街のシンボルと言われる存在です。
明治42年、ドイツ人貿易商G・トーマン氏の自宅としてドイツ人建築家の設計に
より建築、この辺りでは唯一のレンガ造です。
重厚なドイツの伝統様式を採り入れながら、随所に19世紀末から20世紀初頭
のアール・ヌーボー様式を感じさせるデザインが見られます。
1枚目の写真は、館前の広場に後年置かれたトランペット吹きです。訪れる人の
逸る気持ちを盛りたてるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/c08402f1b58c7a8d1640359968ba12dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/f9287ae4c9455f147e01bcbdebcc90fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/6f9c1f54da8b1c66e06d0dd192318ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/2e14ab12e942bca094b7fcf96a966de8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/d47dac133f58fd8aa3b2cc36507c8c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/6cf48c778684cfd4d41d320de939f6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/17c855c59077d8202a9ece1fa1ee5c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/e1db90794e605cf95338134df6f3646d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/3788fee77acbff018aee3422cbda71c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/033af3442cb3752c7d669eeee91b733c.jpg)
住んだ外国人の目には、堂徳山の緑を背後に南面した北野と呼ばれる傾斜地は、
格好の住居地と映ったことでしょう。
明治の後年、多くの外国人住宅が建てられました。
100年の時を経て、今に残るそれらの「異人館」を訪ねれば、当時のヨーロッパの
文化や生活習慣の残り香がそのまま残されており、訪れる者にある感慨をもたらす
のです。それは、当時の日本人が、夢と憧れを持って希求したであろう欧州が
そこにあるという思いなのでしょうか・・。
風見鶏の館
この館の尖塔に立つ風見鶏は、北野の街のシンボルと言われる存在です。
明治42年、ドイツ人貿易商G・トーマン氏の自宅としてドイツ人建築家の設計に
より建築、この辺りでは唯一のレンガ造です。
重厚なドイツの伝統様式を採り入れながら、随所に19世紀末から20世紀初頭
のアール・ヌーボー様式を感じさせるデザインが見られます。
1枚目の写真は、館前の広場に後年置かれたトランペット吹きです。訪れる人の
逸る気持ちを盛りたてるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/c08402f1b58c7a8d1640359968ba12dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/f9287ae4c9455f147e01bcbdebcc90fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/6f9c1f54da8b1c66e06d0dd192318ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/2e14ab12e942bca094b7fcf96a966de8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/d47dac133f58fd8aa3b2cc36507c8c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/6cf48c778684cfd4d41d320de939f6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/17c855c59077d8202a9ece1fa1ee5c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/e1db90794e605cf95338134df6f3646d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/3788fee77acbff018aee3422cbda71c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/033af3442cb3752c7d669eeee91b733c.jpg)