枯雑草の写真日記2

あの懐かしき日々を想いながら・・つれずれの写真日記です。

赤い屋根と木の色の映え・・ 広島 吉田 郷野小学校

2011-09-06 | 古いもの、昔の人
           広島から出雲に通じる国道54号線を行くと、江の川の上流、可愛川畔の緑の
          田園の中に、赤い屋根と 木の色鮮やかな木造校舎が見えてきます。

          広島県安芸高田市吉田町の郷野(ごうの)小学校。明治9年に開校された歴史
          を持ちますが、現在の木造校舎は昭和10年に建てられたもの。
          節のない材木を選んだというほど力を入れて建てられたそうです。
          それから75年を経てきたというのに、傷みもなく立派に維持されています。
          学校の傍の道で・・
          この地域の人の多くは、3、4代に亘ってこの学校で学んできたのだという話を
          聞きます。地域にしっかり根を張った、美しい学校なのですね。

          季節の区切りは、秋に入ったとは言え、強い日差しは雲を存分に盛り上らせて
          いました。しっかり閉じられた校舎の窓ガラスは、そんな雲の様を映していました。
          休日で子供たちの影さえありません。
          校庭の一隅で芙蓉の花が寂しそうでした。
          汗を拭きながら・・校舎の周りを幾度となく回らせていただきました。







































































最新の画像もっと見る

コメントを投稿