性懲りもなく、またもや(何度目だ?)転んでしまいました。
先週の金曜夜の寝る前です。完全に気を抜いてました
気付いた時には、普段は無い事なのに、ロボット掃除機に足が当たり
「アカン」と手摺を握ったら勢い余って前のめりになり壁で顔面強打。
体勢を変えようと右手を握り直したら、手摺がクルンと回ってしまった。
更に身体は左へ加速して回るように傾き、引き戸の木枠に左肩がぶつかり、
そのままドスンと尻もちです
再現映像を自分でも見たいくらいです
幸い、大事には至りませんでした。左(麻痺側)の肩が擦り剝けてました
健側の右の首がつってましたどんだけの力で手摺を握り締めたのよ~
最近の転倒は、筋力低下で姿勢を復元出来ないパターンが多いです。
バランスが悪いから、注意しなくちゃいけないのがわかってて、これだ。
身体は正直だ。これが今の私だ。骨折しなかっただけ有り難いのよ
今日も運転して出かけましたが、外で転んだら大変なので、亀さんです
転ぶのは怖いですよ。でも、じっとしてる訳にも行かない。
家事はあるし、トイレや入浴、一人でやります。
木曜は悩外科の外来です。雨は降らないでほしいな
そうそう、今、木星が光ってますね夜空で明るく光っています
お天気下り坂、夕方から降ってます
いつもと同じ事の繰り返しの中で、いかに油断せずに過ごすか・・・。
「かれんさんが、また転んだんだって。気をつけよう」という
注意喚起のカミングアウトでした
5月も終盤です。暑くなってきましたので、ご自愛下さいませ
ここまで読んで下さり、ありがとうございました
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
1-0で負けた~
高山一人が打ってもなあ
交流戦までに少しでも貯金して、交流戦で暴れてくれたらオモロイ
(虎党のつぶやき)
たみさんも転倒には、お気をつけて
カープ相手に、9点差をひっくり返したゲームとか、今までの虎じゃないみたいで…
若手も頑張ってるようだし、イケイケドンドンで、かっ飛ばしてもらいたいですね
「敬遠」と言えば、新庄を思い出すわ
ツバメさんの自滅、有り難い一戦でしたね
かれんさん打ち身などはしてないですか?
自分はブラビックスとバイアスピリンを内服しているせいかすぐに青じんになります。
コードや絨毯・マットの類いは、家庭内でも危険です
私もよく青たんは出来ますね
転倒のたびに、鍼灸整骨院で治療してもらいます
転ばないよう、重々、お気をつけて下さいませ
転倒すると、しばらく引きずりますからね
小脳ですか…私のバランスの悪さも、それかしら?
お互い、気をつけましょう
これからですよ
鯉が元気ですね
パ・リーグのピッチャーは簡単に打てないもんね
竜には、鯉とウサギ叩きをお願いします
友達はかれんさんと同じ虎キチです。