寒さが一気に強まり、下半身の冷えが気になり、ズボンを変えました。
でも、このズボンは、布団の中で動きが取れないので、2シーズンはタンスの中でした。
前に"動けない"事を夫に話した時に言われたのが「シルクのやつを上に着る」でしたが、やらずに終わってました。
ヤフオクで安く買ったシルクのパジャマがあるにはあるのです。
今回、その事は、ズボンを着る前に頭をカスリもしなかった。
摩擦の事は頭の隅に浮かびはしたのに、その先へ行かないのが、老いたからかな?
昨夜は、夜中に寝返りをしようと動いたら、布団が大きくズレたのが分かり、そこからが大変だったのです。
健足で布団を戻そうとしたものの、布団カバーとズボンの摩擦が凄くて足が動かない。
意を決して身体を起こしたら、目が回るし、健手で布団を引っ張っても、ビクともしない。諦めて寝ました。
今までは隣に夫がいたし、大きめの布団で寝てたので、布団のズレはあまり気にしてなかったけど、今は1人で寝てるので、こうなるんだな、と学べた。
片麻痺初心者さんは、寝る時の寝具と着衣の相性にも気をつけてもらえたら、と思います。
今夜は気分良く眠れるようにします。
★重い布団はシンドイので、軽くて温かい布団を使っています。
毛布は使っていません。ズレるからです。
寝室はエアコンを入れています。
以前は電気式毛布を使っていました。
この時はエアコン無しでした。
羽毛布団が温かいので良かったですが、今の布団は、化繊綿の立体構造布団。
これからも試行錯誤は続くと思います。
皆様、温かくしてお過ごし下さいませ!
布団のズレは久しぶりの経験でしたので、昨夜は難儀しました。
新しい掛け布団の具合が良くないとなれば、また考えたいと思います。
階段の後ろ降り、やってみると安定感がありますよ。
田舎の実家の階段で試したら楽だったと、以前通っていた施設の利用者さんに言われました。
トッコさんなら出来ると思いますよ。
リハビリの先生からも言われた事があるなら、大丈夫ではないかと思いました。
寒い中の散歩、無理なさらないで下さいね。
靴下は岡本のまるでコタツのようなのを履いています。
バッチリかと。
靴下は、お勧めのやつに注目しております。
装具の中で動かないと良いな。
ご自愛下さいませ!