「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

お天気で嬉しい

2023年06月03日 12時38分00秒 | やってる事(実践中)
爽やかな晴れです。
昨日午後干した洗濯物も乾きが良いと思います。

まだ関東等、雨の所もあるようですね。
正午に新幹線が動き出したとニュースでやってました。

前線に沿った形で線状降水帯が発生して、各地で大雨になったようで、被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

台風も離れて行って、勢力も落ちました。
でも、時折り強い風が吹きます。

来週半ばから天気が崩れるようなので、この好天を有効に使いたいものです。

先程、G避けの黒い奴を家の中のあちこちに置きました(夫に頼んだ)
この薬剤は、家の中の至る所に、一斉に置かないと意味が無い、との事で、毎年この時期にやってます。

Gの姿を見なくなりました。
出て来ても、弱ってヨタヨタしか動けないので、直ぐに処理出来ます。

何故か、私の仕事なんですよ。笑。

【キキクル】が何度も紹介されてましたね。
視覚化されると情報は頭に入ってき易いですからね。

また気温差がありそうです。
水分補給をしっかりやっておかないと!

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント

前倒しは困る

2023年06月02日 15時35分00秒 | ご注意下さい
早い時期の台風の接近で、梅雨前線が刺激され、朝からあちこちで「線状降水帯」が発生。
川や斜面が近い方は、早めに避難されて下さいね。

降る雨は止められないので、我々が動くしか策は今のところ無いですから。

"前倒し"は、あまり良い結果にならないと感じます。

皆様、ご安全に〜!


コメント

だいぶ強くなったかな?

2023年06月01日 20時55分00秒 | 今日はこんな日
先週の木曜日以来のデイサービスでした。
雨はまだだろうと思っていたのに、玄関を開けたら、降り出しました。
でも、施設に行く途中は雨は降ってない。
午後3時になる直前に降り出しました。
外は雲がドンドン増えていたし、予報は雨でしたから覚悟はしていました。

運動の方は、やや時間を短くして、最後のメニューは、ゆっくりですがやれました。
思ったより身体が動いてくれて良かったです。

トイレにはお尻に痛みがあったので大事を取り車椅子で行きました。

スタッフさん達は、私が先週金曜日に山口まで出かけたのを知ってるだけに、私が出て来た事を喜んでくれました。

OTさんに「右膝の裏が痛む時がある」と伝えると、「恐らく、このような体勢になって体重が膝に乗ったからだと思います」と再現してくれたので、自分のNGがよく分かりました。

先週、OTさんに「ビタミンCを飲むと良いよ」と勧めたら、即試してくれたみたいで、「お肌の調子が良いです」と喜んでました。
木曜日のベッドでのチェックの時に、いろいろ話すので、お役に立つと私も嬉しいです。

私が試したり実践してる事をお伝えするから、「やってみようかな?」と思ってもらえるのでしょう。

ビタミンCのサプリは、我が家では切らさないようにしています。
体調がイマイチだな?と感じた時(疲れたり睡眠不足の時)は、朝多めにのみますし、風邪っぽいな、の時にも飲みます。
夫が口内炎が出来た時も多めに飲ませます。

梅雨前線の活動が活発になるので、「大雨に警戒するように!」と気象予報士さんが夕方のニュースで念押ししていました。
ここ数日の雨で地盤が緩んでる恐れがあるので、ハザードマップの確認をして下さい!と。

沖縄県の皆さんは、大変でしょうに、台風が近づく度に、被害を小さくしようと対策をされていますね。
これは私達も見習わないといけないと思います。

プロ野球の交流戦も3戦目。
連勝が止まってしまった虎ですが、今夜も嫌な感じだわ。
でも、雰囲気が違って楽しいです。

さて、今夜もストレッチして早く寝ようっと。

皆様、雨にはご注意を〜!

コメント