今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

人間は考える葦

2021-02-02 07:02:53 | 暮らし

最近、暮らしのリズムはとても快調に刻めるようになったのですが、体調は今一つ。

良い時と悪い時の波が激しくて。

妹には愚痴ってばかり。

冗談いえ真剣に、無症状の感染者では、と疑いたくなるほどでした。

この体調のせいで、最近の数日を無駄に過ごしてしまった感じがしています。

 

ところが一昨日はとても元気。

料理を頑張りました。

また同じことをお断りさせていただきますが・・・。

今はひとり暮らしの身ですから、献立も質素。

でも時々、私の料理好きを発揮したくて、夫が存命中の頃の食卓を思い出し、頑張るようにしています。

 

その献立画像をまた行間にアップさせていただきますね。

とても美味しくて、大満足(^^♪

作った量の半分は、取りに来てくれた孫息子のK君に手渡しました。

優しい笑顔が本当に素敵!

 

カキフライ・新じゃがの肉じゃが・アボカドと小えびの和風サラダ・ごま豆腐・しょうがご飯・けんちん汁

 

私は、だらだら何となく一日を過ごすのが苦手。

目先にささやかな目標を常に据え、小さな達成感を味わいながら暮らすようにしています。

家事は無論、デスクワークも大好き。

家計簿を付けたり、読書をしたり、料理ブログ(今は記述はお休み中)の整理をしたり、と。

他にもやりたいことは色々あって、この時の過ごし方如何で私の心の充実度は違ってくる。

そう言ってもいいほどに、貴重なひと時です。

ですから家籠りでも、退屈と思ったことは一度もありません。

 

キャベツの切り方があまりにお粗末

 

但し、何事でも長く集中しすぎるとだめ。

娘たちの集中力は凄い!私に似なくて本当に良かったです。(笑)

あまり頑張り過ぎると、疲れがどっと押し寄せ・・・

ひと眠りでもしませんと、元の元気な体に戻ってくれません。

 

けれど、私にとっては驚くべき改善がありました。

肩と首の懲りが、去年の秋頃から解消。

こんなに喜ばしく嬉しいことは、ざらにあることではありません。

この詳しいお話は、後日にさせていただきますね。

 

アボカドと小えびの和風サラダ

 

暮らしのリズムも、ついに私が思い描く理想に近づいてきたのでは、と思えるこの頃。

本当にそうだと嬉しいのだけれど、また変わってしまうかもしれません。

長年、自分の疲れやすい体質を乗り越えて、毎日元気に過ごしたく思い、あらゆる努力をしてきたつもりです。

タイマーと計画ノートを肩身離さず傍に置いて。

でも堂々巡りばかり

一向に暮らし方が定まりませんでした。

 

新じゃがの肉じゃが

 

でももう大丈夫。

私はついに理想の生活リズムを見つけることができた。

そんな思いで今はいるのですが、また変わってしまうかなぁ~。

 

私は、両親と夫の介護をし、その時は私ができる事を精一杯したつもりでしたが・・・。

もともと動作がゆっくりで、手際も要領も良いとはいえない私ですから。

今となっては、反省することもたくさんあります。

もっとこうしてあげれば良かった、ああしてあげれば良かったと、悔やむことが多くて。

 

ごま豆腐

 

今でも思い出し、とても切なくなる夫の言葉があります。

Yさんが、私を見つめ、ささやくように言いました。

「ずっとそばにいてほしい」と。

その言葉を聞かされた時、愛おしくてたまりませんでしたが・・・。

私は、それは無理と思いました。

主婦ですから、家事をしないわけにはまいりませんもの。

 

けんちん汁

 

でも今の暮らしのリズムならそれも可能だったかもしれない。

そう思うと、自分の要領の悪い過ごし方が、今更ながら悔やまれます。

病院に入院してくれた時の方が、家事からはすっかり解放され、一日傍にいて上げられるといった皮肉なことにもなりました。

 

しょうがご飯

 

人間は、なかなか理想には辿り付けません。

何が理想なのかも良く分からなくなることも。

私は常に自分の弱さを見つめながら生きてきました。

ですから、

人間は「考える葦」

と言ったパスカルの言葉が今更ながら身に染みます。

 

パスカルの「パンセ」の中の言葉。

「人間は、自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。しかしそれは考える葦である」として、人間の、自然の中における存在としてのか弱さと、思考する存在としての偉大さを言い表したもの。

 

   昨日のお天気(^^♪

下のバナーに足跡代わりに、ポチッのクリックをいただけると、とてもとても嬉しいです。

拙いブログをお読み下さいまして、本当にありがとうございました。

   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする