今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

デジタル社会に私は馴染めるでしょうか 

2021-02-03 07:02:41 | 暮らし

今日から投稿する記事は、お休みを頂くことになった期間に下書きをしたものです。

ですからリアルタイムに近い記事ではありません。

そのため、記述日も記すことに致します

時々、投稿の前日に感じたことを綴って更新をさせていただくこともあるでしょう。

その際は、記述日は記しません。

ご了解くださいますようお願い致します。

 

1月20日記述

 

ブログ用の話題が本当に乏しくなってきました。

一人暮らしで平凡な毎日。

コロナ禍でお出かけも全くしていません。

 

大手銀行、証券会社がすべて揃っている、徒歩も可能な隣町でさえ、最近は足が向きません。

何だか怖い。

バス利用に気が引けてしまって。

そのため少々不便な暮らしです。

 

お出かけ時の必需品
高齢者パスも今のところ全く不要。

フェイラーのポーチは娘からのプレゼントですが、私の大のお気に入りの小物です。
持った時の手の感触が温かく、心がほっこりしてきます。

 

私と同じ物はなくて、違うデザインの物をご紹介させていただきますね。
シックな色合いで、素敵な印象を受けました。
このサイトを開くと、下に違う絵柄の商品がたくさん載っています。

 

その上、私は未だにガラケーの利用者。

アナログ人間もいい所。

そろそろスマホに乗り換えて、もう少し今風の生活を始めなければいけないのでしょうが。

今は、その必要性を、然程感じていません。

ネットの暮らしは、パソコンで十分。

 

ガラケーのYahoo画面さえ、使用禁止に設定。

キッズ用にしています。

不便はしていないので、まだ数年はこのままでいようと思っていますが。

 

 

実は、使用期間が限定されています。

あと二年で使えなくなるようです。

スマホに乗り換えてはいかがですか、とのお報せがソフトバンクから度々来ます。

 

親友のKさんからはラインをしませんかと言われているのですが、パソコンでもできるのでしょうか。

最近、ママ友さんからも、一年半前に転居された心の友Fさんからもそのようなお誘いがありました。

「私はガラケーなので出来ないと思います」と、素っ気ないお返事しかできなくて・・・

何だか申し訳なく、恥ずかしくもなりました。

ラインがどんなものなのかさえ、理解できていませんから。

時代遅れも甚だしいですねえ~。

 

自分自身は、そんな暮らしが嫌ではないどころか、敢えてその様に仕向けているところがあります。

パソコンへの向かい方さえ、上手に制御できない私。

ダラダラ見が多く、無為な時間を過ごしてしまうところがありますから。

 

 

もちろんネットの恩恵で、直接会うことは叶わない素晴らしい出逢いにも恵まれてきました。

素敵なお暮らしぶりを色々参考にさせていただき、感謝もしています。

 

日本も新政権になってから、デジタル社会への移行が加速しそう。

いつまでもアナログ人間ではいられないことでしょう。

今風の暮らしに徐々に切り替えていかなくては。

寂しい事だけれど、アナログ人間からの脱皮を図るつもりです。

 

追記

>このお二人、負の文章は削除し、綺麗に書き換える。

私も妹も上記のようなことは一切していません。
勝手な虚言を吐き私たち姉妹を中傷するのは、もうやめてください。
宜しくお願いします。

 

     

下のバナーに足跡代わりに、ポチッのクリックをいただけると、とてもとても嬉しいです。

拙いブログをお読み下さいまして、本当にありがとうございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする