過去記事の下書きを読むと、頻繁に自分の体調の悪さに触れています。
余程つらかったのでしょう。
最近もずっと変わりなくそんな感じでした。
ところが最近、もしかすると、倦怠感の理由はこれでは、と思い当たることがありました。
それに従い、暮らしを変化させたところ、効果てきめん。
次女宅に行くのもしんどくて、しばらくぶりにまた出かけた一昨日はとても元気。
その時次女に「ママがすき焼きを食べたいというので、来る予定だった前回の時、準備して待っていたのよ」
と言われ、とても残念だった私です。
昨日も同様。
元の元気な体に戻った気がしています。
気分がだるかった時とはまるで違い、体が軽くなってきました。
もしかすると、これが原因ではと思い?
エアコンの使用を止め、暖房器具はパネルヒーターのみにしてみたのです。
それが良かったようです。
でももう少し様子を見ませんと、まだブログに詳しく書くほどの確信は持てません。
数日後に、また触れさせていただきますね。
今日の記事は、また体調の悪さに触れたものです。
ブログをお休みしていた頃書きました。
それにしてもこの度の体調不良は長い。
やっとその不良から抜け出せるかもしれない、と今後に期待している今の私です。
果たして、どうなることでしょう?
一年中咲き続けるゼラニュウム
私もこの花のように、華を失わない元気な女性で、いつまでもいられたらいいのだけれど。
1月25日記
ここしばらく体調がすぐれなくて、倦怠感に悩まされました。
こんなことは珍しい。
疲れやすい体質ですが、昼食後に2~30分ひと眠りすれば元気に。
蘇った体で、再スタート。
そういった日々の暮らしがほとんどです。
体も心も元気で、心地よいリズムで一日を過ごせれば、私は最高に幸せ。
特別楽しい出来事がなくても、家事とデスクワークが順調に捗れば、私はもう十分満足。
ですが、疲れやすい体質のため、理想通りに暮らせない日が多いのも事実です。
そんな自分が情けなくて、妹には、時々愚痴めいたことを言います。
すると妹の返答は、何とも羨ましい内容。
「お姉様の疲労感が私には理解できない。疲れたと感じることが私は余りない」と。
私のこの体質は、若い時から、いえ学齢期に入っても同様でした。
学校から帰宅するとぐったりしてしまって、しばらく横になっていたものです。
子供たちが幼い頃は、どんなにしんどくても休めない時がありました。
そのような時は這ってでも働かなくては、と悲壮感さえ覚えたものです。
「魔の時間」と、私は言っていました。
そのため、その倦怠感を克服できるようにと、暮らしのリズムをいろいろ工夫するのが私の習慣に。
今もタイマー、計画ノートを肩身離さず傍に置いています。
その努力もあって、その嫌な感覚も随分克服できるようになってきたのですが。
新年に当たって購入した計画用のノート
暮らしのリズムが狂ってくると、ノートを新しくしたくなる悪い癖が私にはあります。
ここ2~3日は異常でした。
私の平熱は5度台なのですが、6度8分あたりまで上昇したり。
と思うと平熱に下がったり。
デジタルの体温計は、私は苦手。
計る度に、表示の体温が変わるのですもの。
上がっても下がってもとにかく体がだるい。
もしかしてコロナに感染したのでは、と心配にもなりました。
妹には
「かかるはずないでしょ。お姉様はどこにも出かけていないのだから」と言われ・・・。
確かにそう。
でも次女宅には時々行き、団欒を共にしている私です。
家庭内感染が無きにしも非ず。
しばらくの間心配でしたが、恐らく風邪を引いただけ。
風邪の症状も心なしかあります。
かかりつけ医の診察を受けてもいいのだけれど、コロナ禍では、できるだけ通院は控えたい。
薬嫌いの私が止むを得ず、本当に珍しい事なのだけれど、総合感冒剤を購入しまた。
自己免疫力を信じ、薬は極力服用しないように努めてきたてきた私ですが・・・。
あまりにだるいと、薬に頼りたくなってしまって。
総合ビタミン剤は時々使用している私です。
妹の話では、総合感冒剤は風邪を引いたと思ったらすぐ服用すると、よく効くわよと言われました。
ですから、薬箱にひと瓶収めておくことにしました。
今朝は指示通り服用しようと思ったのだけれど。
薬を飲むのはやっぱり苦手。
しばらく様子を見ることにします。
体調が早く良くなりますように。
下のバナーに足跡代わりに、ポチッのクリックをいただけると、とてもとても嬉しいです。
拙いブログをお読み下さいまして、本当にありがとうございました。