現愛車のタフトを購入した’22年、当時の半導体不足などの影響により、納車も2、3ヶ月待ち状態
当然アマゾン内での製品にも影響、メーカー純正のドラレコは高い確か前後カメラ付で¥50,000前後
それに画面も少さかった。ならばルームミラータイプの前後カメラ付で安価な汎用品タイプを選ぼうと
そしてアマゾン内で、タフトを注文した3月中旬頃から物色やはり評価の良き機種を選ぶのが一番かな?
それには販売数と評価が多く、最低限☆4つ以上が条件。ただ目星をつけていた製品も完売になる事態
やっぱ半導体不足は深刻な状況と判断して、残った製品のうちで安価で音声指示が出きる製品をチョイスし注文。
これが取り付け調整が完了した時の「アップ記事」です、不具合時の応対も親切で迅速でした
¥13,600也と格安、一抹の不安はありましたがねでも10,000件以上の評価を信じてね
取り付けは自分でやるしかない、変に不恰好な取り付けじゃない限りはそう割り切る事にしなきゃね。
このミラータイプは長さが丁度良き左右のサンバイザーを下ろしても干渉しないジャストサイズでした。
これも評価の中でと書かれていました、届いたのは4月初め、納車がまだ先なので当時の車で簡易テスト確認。
フロント&リアカメラ共に綺麗な映像でしたよこの製品の保証期間が購入後3年間、丁度3年ジャストです。
5月30日に納車され、このドラレコの取り付け完了が6月中旬。その後はクソ暑い夏も何とかクリア。
でも熱に弱い製品ですから、時々は映らない時もありましたが、SWを入れ直すと正常に戻る事も経験。
購入から3年間ほとんど故障もなく便利に使えています、通常は普通のミラーと同じ後方を映しています。
ほとんど不満は無いのですが、タダ1つだけの不満。リアカメラの解像度が低く夜の暗い場所は粗い映像。
それ以外は3年間使用して満足ですただ個体差もあるようで、たまたま自分の製品が当たりだった
のかな
価格の割りに良き製品でした、今ならもっと性能が向上してるのかな?でも価格も高くなってるよね多分??
この製品は代価に充分値する物でしたそう思うと・・3年の保証が切れた途端に
の可能性の不安もね
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
全回の記事フォントサイズ3で書いたのに少さかったで今回は4で、このPCなんか不安定だよな