今の時期はハナミズキの真っ白な花が満開です。庭木にも植えられますが街路樹としても良く見かけます、赤い(ピンク)花もね。
オイラの年代の人は小椋圭の「その花の道を来る人の・・くぐり抜けてきたハナミズキ
」で思い出しますが、近年は一青窈の歌

この花はヤッパ白の方がオイラは好きですね
夏の夾竹桃の花も白の方が好きですよ。ハナミズキを参照。
終点の大雄山駅の手前の踏切から駅方向をみると・・田舎とは思えない駅周辺だけのビルが建っています
基本は単線だし。

駅の表側にある立派な金太郎の像。考えたらオイラは今回初めて写真に撮ったよ
イカンな、こんな事では
例年この時期になると長井さん宅の庭に植えられた藤が公開されますが・・今年はご覧の様にマダマダ咲きが遅れています

詳しい事はオイラが勝手に新しく任命した「我街近郊の非公認ウーマン大使」であるミナミさんのブログを参照して下さいな
今はボタンの方が綺麗に咲いて良い時期です。藤の見頃は??連休の後半でヤットと言う感じでしょうか?天候次第ですが

中央に立つ白い大きな藤もマダ3~4分ぐらいか?満開になると滝を思わせる様に垂れ下がって見応えがあるのですが・・

一昨年見た時は、まるで白い貴婦人が佇んでいるかの様
思わず・・う~ん、寝てみたいと
下のベンチでですよ
他の藤はマダマダ咲いていませんですね残念ながら
入り口近くの唯一の藤棚も咲き具合はマダこんなものです。

庭に入って白い藤を横から見てもマダこんな咲き具合です。さっき言った通り下にあるのが分かりますか?ベンチがね・・

連休後半には見事なまでに咲いた白い藤が
見たいですね


藤棚の下に咲いていた白と紫のこの花は?分かる方は教えてください

帰りに寄った大口広場の桜の木々は新緑に変わっています。桜のトンネルも新緑のトンネルに変身です

酒匂川CRから見える対岸の山々の緑の濃淡具合です。新緑と言っても明るい緑だけでは無い?

左には先日登った明神ヶ岳、右には金時山がみえます。 午前中は富士山も・・マダ雪が凄いね。

宜しければポチッとヨロピクね


オイラの年代の人は小椋圭の「その花の道を来る人の・・くぐり抜けてきたハナミズキ




この花はヤッパ白の方がオイラは好きですね

終点の大雄山駅の手前の踏切から駅方向をみると・・田舎とは思えない駅周辺だけのビルが建っています



駅の表側にある立派な金太郎の像。考えたらオイラは今回初めて写真に撮ったよ


例年この時期になると長井さん宅の庭に植えられた藤が公開されますが・・今年はご覧の様にマダマダ咲きが遅れています


詳しい事はオイラが勝手に新しく任命した「我街近郊の非公認ウーマン大使」であるミナミさんのブログを参照して下さいな

今はボタンの方が綺麗に咲いて良い時期です。藤の見頃は??連休の後半でヤットと言う感じでしょうか?天候次第ですが



中央に立つ白い大きな藤もマダ3~4分ぐらいか?満開になると滝を思わせる様に垂れ下がって見応えがあるのですが・・


一昨年見た時は、まるで白い貴婦人が佇んでいるかの様



他の藤はマダマダ咲いていませんですね残念ながら



庭に入って白い藤を横から見てもマダこんな咲き具合です。さっき言った通り下にあるのが分かりますか?ベンチがね・・


連休後半には見事なまでに咲いた白い藤が




藤棚の下に咲いていた白と紫のこの花は?分かる方は教えてください



帰りに寄った大口広場の桜の木々は新緑に変わっています。桜のトンネルも新緑のトンネルに変身です


酒匂川CRから見える対岸の山々の緑の濃淡具合です。新緑と言っても明るい緑だけでは無い?

左には先日登った明神ヶ岳、右には金時山がみえます。 午前中は富士山も・・マダ雪が凄いね。


宜しければポチッとヨロピクね

